2010年9月23日の取引結果
イッチロォ~
もうご存知の方も多いと思いますが、
ついにツイニ遂に!
イチロー選手が200本安打を達成しましたね。
私はトレード日誌の片隅にイチロー選手の安打数を書き
こっそり達成を楽しみにしていたのですが、
今日いよいよ200という数字を書き込む事が出来ます。
そして来年は
誰も達成していない11年連続200本安打に臨まれるのですが、
”イチロー選手なら達成出来そう”とみんなに思わせるその点に、
改めてイチロー選手の凄さを感じる訳です。
オリックス時代も含め、
最初はイチロー選手がバンバンヒットを打ち200本安打を達成した時、
私は「凄い!なんじゃこの人は!」と思っていました。
でも大リーグに行かれて200本安打を達成した時、
私は「やっぱり!」と思いました。
この”凄い!”と”やっぱり!”は似たような表現に見えますが、
その言葉の間に大きな差があると、
皆様感じられませんか?
例えば音楽なんかに関しても
凄い曲を作られる方は沢山います。
絶対”無”音感の持ち主である私からしたら
それだけでもう凄い事なのですが、
残念ながら一発屋さんで終わる人が殆どです。
でも中にはずっと凄い曲であり心に響く曲を書き続ける人もいて、
そうなるとみんなは「”やっぱり”○○の曲はいいよね」って言い始めます。
こう言わせる人が、
一流の中の本当の一流なのではないでしょうか。
トレーダーに関しても、
嘘か本当かは分かりませんが「すんごいなっ!」と言うような収支をあげる人、
そういう人は沢山います。
でも今もそういう収支を出し続けている人、
言い換えると”やっぱり”と思わせるような収支を出し続けている人、
どれだけいるのでしょうか?
特にメディアに騒がれ
カリスマトレーダーみたいな安っぽい称号を一時的に得た人なんて、
トレードで稼ぐ事が出来なくなり
”儲かるぞセミナー”や”儲かります書籍”を出すなど
今はそんなうさんくさい仕事で稼ごうとしている人、
それが殆どではないでしょうか。
一流の中の本当の一流になる事は、
それだけ難しい事なんだと思います。
客観的に見ると今の私は、
間違いなく一流の部類には入っていませんし、
中流の中段少し上ぐらいではないでしょうか。
もし”ガリガリ君流”や”うん○流”というカテゴリーがあるなら
そこではTOPに君臨している自信はありますが(笑)、
トレーダーとしての現実はそれ位です。
でも専業になった以上は出来る範囲で上を目指したいし、
私は有名になるとかそういうしょうもない事に全く興味がないので
世間の評価なんてものはどうでもいいのですが、
少なくともトレーダー仲間に収支を報告した時ぐらい、
「やっぱり」と毎回言われるようなトレーダーになりたい。
まいど先輩やピボットオッチャンのように、
・月収支がプラスでも「やっぱり」
・月収支がマイナスでも翌月には「やっぱり取り戻しましたか」
と言われるような、そんなトレーダーに近づきたい。
それが金額的な目標と共に、
トレーダーとしての終着点になるんだと思う。
まあそんな感じでイチロー選手のニュースを見てまた刺激を頂いた訳ですが、
皆様が私に対して持っている”やっぱり”のイメージも、
これから変えようと思っています。
だってコメント上で見受ける私に対しての”やっぱり”は、
・「やっぱりyuminnkoは結婚できないと思うよ・・・」
・「yuminnkoはやっぱり、精神年齢が7歳位だね・・・」
・「やっぱりyuminnkoほど、うん○という言葉が似合う女性はいないよ・・・」
とか、
そんな”やっぱり”ばかりなんですもん!!!(笑)
そんな現状、
やっぱり私としては認める事が出来ません・・・。
まあそうは言ってもなかなか性格は変えられないので難しい所ですが、
これからは”お上品”で”大人な”文章を書いて行こうと3ミリ位思っていますので、
皆様もこれからは「やっぱりyuminnkoはナイスな女性だね!」みたいな、
そんな歯が浮くようなコメントをして頂くようお願い致します(笑)。
それに歯が浮きすぎたら、
私がちゃんとmyペンチでグイッと元に戻しますので、
安心して”歯が浮く浮くコメント”をして頂ければと思います(笑)。
ちなみにその歯の治療は保険外で高額ですので(ボッタクリとも言う)、
そこのところは予めご了承下さいね・・・。
ではこんな馬鹿な事ばかり言っていたらいつまでも終わらないので
早速後半部分に移りたいと思いますが、
昨日から頂いたコメントの中で”かぶる内容”がありましたので、
今日はその質問に回答したいと思います。
その質問とは、
チキ○マン様・な○びー様・レッ○110様・ま○てん様・ハー○ンダッコ様
などに頂いたものなのですが、
「6枚のモニターを、
yuminnkoはどう使い分けているのですか?
そして実際何を、
表示させているのですか?」
という質問でした。
多分似たような質問に対して昔に答えたような記憶がありますが、
せっかく”かぶりんこ”したので
今日はそれについて取り上げたいと思います。
・何枚のモニターでトレードしているか
・そもそもモニターに普段何を表示しているか
というのは専業仲間を見ても人それぞれですが、
単純にモニターの数だけ見ても10枚とか1枚のみとかいう人もいるので、
平均を予想すると4枚位に落ち着くのではないでしょうか。
そしてモニターに表示させているのも、
実際そこまで多くのトレーダーの画面を見た訳ではないですが、
大きな差というのはありません。
どの業者を使うかによって出るチャートやレイアウトの違い、
そしてトレードスタイルによって表示させる数などが違うだけで、
どの人も殆ど同じ環境でトレードしています。
また以前もチラホラコメントを頂きましたが、
FX業者などにあるニュース専用端末(法人契約が基本)を
自宅に導入しているトレーダーもいますが割合は少数ですし、
私は費用が高額とかそういう理由ではなく特に必要ないので、
導入した事も検討した事もありません。
なのである意味私の環境は普通すぎるので
ぶっちゃけ書いても何にも面白くないのですが(笑)、
今モニターを6枚まで増やした理由は単に
”アッチャコッチャいじるのが面倒になった”というそれだけです。
もし2枚に戻せと言われても全然出来ますし、
実際トレード開始直後はパソコン1台でずっとやっていて、
専業になってからも2枚のモニターでしばらくやっていました。
でもさすがにトレード時間というか監視時間が長いので、
チャートの時間軸を切り替えたりニュースの画面に切り替えたり
そういう手間が面倒くさくなり今のスタイルに変えたのですが、
それはどちらかというと私の性格に依存する部分が大きいので、
モニター枚数を増やしたから収支が良くなったとかは全くありません。
そして今使っているパソコンは、
ジャパンコモディティーズという会社から購入したものです。
これは専業仲間のお友達に教えて貰ったのですが、
信頼性もアフタフォローも悪くないという事で購入しました。
実際このパソコンで何か大きなトラブルになった事もありませんし、
一応他のパソコンもいざという時の為に電源を入れて待機させていますが、
それを使わざるを得なかったという事も一度もありませんでした。
でもこの会社のパソコンは、
無駄に高いという難点があります。
だってそれまでは秋葉原に出かけ、
パソコンショップのお兄さんに
「全然パソコン知らないんですけど、
1台のパソコンで2枚・3枚のモニターを表示したいんです!
そしてお金があんまりないので、安いのお願いします!
でもすぐに壊れるのだけは、ご勘弁下さい・・・。」
みたいな事を言って買っていたぐらいですから・・・。
(初期の頃使っていたパソコンはモニター2枚も含め4万円位でした)
でもジャパンコモディティーズのパソコンは
パソコン1台にモニター2枚のやつが15万位、
そしてモニターが6枚になると30万位はしますので、
もう目が飛び出そうになる訳ですよ。
確かに「環境にはお金をかけるべき!」と言われますが、
どんなにFXで稼ごうがそう簡単に金銭感覚は変わりませんし、
もし私が法人を設立していなければ(経費で落ちなければ)、
上記の会社からパソコンを買う事はなかったでしょう。
なのでそういう秋葉原の中古パソコン、
そして新品のトレード専用パソコンの両方を経験した私として言いたいのは、
”パソコンの処理速度さえ高ければ中古だろうが値段が安かろうが関係ない。
でも一台で何枚のモニターに接続しようがそれだけでは怖いので、
もう一台のパソコンとモニターを別に用意しておきましょう!”
という事です。
出来れば誰もが新品のパソコンを使いたいと思う所ですが、
私もそうでしたが最初のうちは環境にかけられるお金も限られますし、
そんなに高額なパソコンを誰もが買える訳ではありません。
それにぶっちゃけ、
性能もそんなに大きくは変わりませんし。
勿論環境がとにかく気になるという人は無理をしてでも買えばいいですが、
そうでなければ足で探したりネットでよく探せば
今は5万円でも充分なパソコンが見つかりますし、
それに携帯でのトレードもかなり進化しています。
なのでコメントで仰るような環境の違いをそこまで気にする必要はないし、
状況に合わせて使い分ける、もしくは高額パソコンを買う為にも今のパソコンで耐える、
それが現実的な考え方だと思います。
そして”実際何を表示させているのですか?”という質問ですが、
私は特に変わったものを表示させている訳ではなく、
6つのモニターを
① チャート表示用
② トレード用+気になったチャート表示用
③ ニュース用
④ 為替以外の各種主要指標用
⑤ みんなの外為+ぱっと見テクニカル+各社売買比率表示用
⑥ 保有したポジション用
と分類しています。
まず①はもうそのままなのですが、
日足等の長いチャートはもうトレード前に完全に頭に入っているので、
表示させているのは5分足の横軸の時間が長いバージョンです。
表示させているのは米ドル/円・ユーロ/円・ポンド/円
豪ドル/円・NZドル/円・カナダドル/円、
そしてストレートはユーロ/ドル・ポンド/ドルになります。
そして②は基本的に注文する時に使う画面で、
常時3社くらいのレートが表示されいつでも注文できるようになっています。
更にこの②モニターは
①でイメージが膨らんだものを5分足以外のチャートで見る時にも使いますので、
常にマウスでゴチャゴチャいじるのはこのモニターだけとも言えます。
そして③は全く皆様が見ているものと同じですし、
④もCFDの口座にログインし、
NYダウ・NASDAQ・FTSE・DAX・原油・金などを見ているだけになります。
ちょっとここ最近で変わったのは⑤で、
元々は売買比率を表示する為と、楽しむ為に”ぱっと見テクニカル”を
表示させる為だけに使っていましたが、
最近はあまりにも使い勝手がよいので”みんなの外為”も併せて表示させています。
この”みんなの外為”はもうご存知の方も多いと思いますが、
業者ランキング1位でもあるFXプライム
専業仲間でも使っている人が増えてきたサービスです。
このサービスで経済指標の重要度は勿論、
直近5日間の中で実際に一番重要なのは何かというものがデーターで分かりますし、
前回変動幅や平均変動幅、そして関連のある経済指標などもすぐに分かります。
これがあれば以前のように
わざわざ毎日先月ノートや私の経済指標専用ノートを開く手間もいらなくなったし、
みんなの予想なんかもあるのでそれを逆説的に捉える、
そんな使い方も出来る訳です。
FXプライムさんを1位にしているからお世辞を言う訳ではありませんが(笑)、
本当にプライムさんが提案するサービスは率直に凄いと思うものばかりです。
リニューアルされた”ぱっと見テクニカル”もそうですが、
私がトレードを開始した時に”勝ちパターン分析”や
”トレードダイアリー”みたいなものがあればどんなに助かったか、
それは言うまでもありませんよね・・・。
”勝ちパターン分析”は自分のトレードがチャート上に全て表示され、
取引の傾向や他人との比較などが表示されるのは勿論、
勝ちパターン時のテクニカルシグナルなども発見する事が出来るサービスですが、
そんなのは昔はなかったし、全部自分でやらざるを得ませんでした。
それがトレードダイアリーという
自分用のメモ機能がついたサービスも併用すれば全てネット上で正確に出来る訳だし、
欠点の発見、そして自分のトレードスタイルの発見も出来る訳です。
なんか色んな意味で今は恵まれていると思いますし、
今後”トレード・シミュレーション機能”というサービスも始まるみたいですので、
自分のトレードスタイルに悩んでいる方は是非”上手く”活用して見てくださいね。
でも一つだけ注意点があって、
みんなの外為には”みんなの金運”という占いがあるので、
それに私のようにズブリとはまったら面倒くさい事になるので、
そこだけはご注意下さいね・・・(笑)。
ちょっと話がずれたので元に戻しますが、
最後のモニター⑥は保有したポジションのチャートをまた別に表示させるもので、
普段は殆ど稼動していません。
ポジションを持った時だけチャートを表示させ、
そのチャートに事前に想定した利食い・損切りラインを入れたりして
決済の判断材料にするだけで、普段は真っ暗です。
なので時々笑いが欲しい時に
モニターに自分の変顔を映し元気を出す、
そんなモニターとも言えます。
色々書いてきましたが、
私のパソコンに対する考え方、
そしてモニターの使い方は以上になります。
特に面白い使い方はしていない事をご理解頂けたと思いますし、
だからこれまでもあんまり書いて来なかったんですよ(笑)。
でも今日書いたことについて何か質問があればまた答えますし、
「どんな変顔してるの?」みたいな質問以外は、
丁寧に回答させて頂きます(笑)。
【トレード結果】
①
9/23 18:36- ポンド/円
132.38 新規買 90万通貨
132.19 決済
マイナス19万8000円
20時55分過ぎに決済。
これはいつものV字型パターンに則ったトレードですが、
直後の下押しにやられ損切りになりました。
でも新規注文も決済注文もイメージそのままに実行できているので
ナイストレードだし、これを毎回続けるだけです。
そして昨日吹っ切れた影響かもしれませんが、
なんか先週に比べたらチャートが色んな形に見えてくるというか、
普段通りのイメージ幅に戻ってきた感触があります。
まああんまりイメージが拡がり過ぎると
「あっ、富士山発見!」だの「あっ、この形は赤ちゃんのお尻だ!」だの
そんな訳のわからない方向に進むのでそこは注意が必要ですが、
強い内面と共にイメージ幅もやっと復活してきた感触です。
変に心配させてごめんね。
そしていつも温かいコメント、
本当にみんなありがとう!
↓ 熊野郎。
こいつは生意気でドMな男の子ですんで、やっちゃって下さいな。
私がブログを楽しく書くパワーに、「ぶおっぶおーん!」となりますんで。

↓ マスオ君。
この子は新入りで、まだ人間性が把握できていませんが、
変な言葉を遣い、何故かいつもガッツポーズをしています。
その無邪気な姿勢に免じて、応援してあげて下さいな。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
↓☆私の本音でのFX業者ランキング【2010年09月最新版】はこちら☆↓
http://mainasusikouonna.blog34.fc2.com/blog-entry-49.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
スポンサーサイト
theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー