5月4日の取引結果
【二日前の日曜日、ある料亭で交わされた仲居さんの会話】
(登場人物:仲居さんA仲居さんB 特記事項:全て想像)
A 「ねえねえ、あそこの個室、
絶対お見合いだよね?」
B 「うん、雰囲気からして間違いない、
でも面白い組み合わせだよね~」
A 「確かに!
男性は目が完全に死んでるし、
女性は着物が全く似合ってない。」
B 「お客様なんだから、そんな事言っちゃ駄目だよ~。
でも聞いた? 男性が発した第一声・・・
「好きな動物はなんですか?」
私、吹き出しそうになったわよ。」
A 「確かに、笑いを堪えるのに必死だった。
だけど相手の女も女だよね、
普通に犬とか猫とか、無難に答えればいいのに、
「カピパラです」
あの人、頭おかしいのかな?」
B 「まあ人間、
いろんな人がいるわよ~。
さあ、お仕事に戻りましょうか!」
まあね・・・今回は新たな手法、
仲居さんの想像上の会話から、雰囲気を表現してみましたが・・・(笑)、
もう二日前のお見合い、色んな意味で疲れましたよ。
お相手の男性はブログに書いた通り、
外見はドンピシャで、雰囲気もとても柔らかい方、
会った瞬間にポッと来たのは言うまでもありません、
だけど一番のネックは・・・、かなりの無口だったんです。
仲介の方が仕切っている間は何も問題なし、
でもいなくなったら、二人で「エヘヘ」と笑い合うしかなかった・・・、
超無口 VS 超人見知り
これが面と向かって対峙しているんです。
お見合いが行われた料亭には、
例の”カコーン竹”は存在しませんでしたが、
外の風の音が・・・あそこまでクリアに聞こえる・・・、
なかなか経験出来ない事だと思います・・・(笑)
そして最初に聞かれたのが好きな動物、
次に聞かれたのが確か好きな食べ物でした、
ここはカピパラを挽回しようと「オムライスです!」と答えたものの、
返してくれたのは満面の笑みだけ、会話が全然続きません・・・。
もうなんて言うか、ドッチボールでボールを投げたら、
キャッチされたまま座りこまれた、
返してくるのはボールではなく静かな笑顔のみ、
嬉しいのか悲しいのか、全く試合にならないんです。
だったら会話を盛り上げようと、
男性が好きそうな話題を振ってみるのですが、
「好きな音楽とかございますか?」
→「ああ~音楽はですね、仕事が忙しくて、
WANS(ワンズ)で止まっちゃってるんです。
すみません・・・」
「好きな車とかバイクとかあるんですか?」
→「忙しくてタクシーがマイカーです!
なんちゃって・・・、すみません・・・」
【外の風】 ピュルルルル~~~
もう謙虚と言うか正直と言いますか・・・、
結局外の風の音を二人で笑顔で聞き続ける、
そんな時間が続いたんですよ。
なので私に興味がないな、
ぶっちゃけ途中からそう感じていたのですが、
一つだけ不思議だったのは、
無言の時間があまり怖くなかった事です。
私の場合は特に初対面の方が苦手で、
すぐにアップアップになるのですが、
今回は結構自然な感じで過ごす事が出来ました。
そして最後に男性から伝えられた言葉、
「今日は色々とすみません。
お見合いが初めてで緊張し過ぎました、
また気軽な場所でお食事して頂けませんか?
良い返事をお待ちしています。」
これには正直キュンと来たんです、
まあこのブログの長年の読者様は、
キュンという言葉に・・・強い吐き気を覚えると思いますが・・・(笑)、
そっから今日までポワァ~~~、これは恋なのでしょうか。
もしくは前の恋愛の反動なのか、
ただ単にギャップを感じただけなのかもしれませんが、
一つだけ確実なのはこの年齢になって、
恋だの愛だの・・・そしてカピパラだの・・・、
言ってられない事ですかね・・・

また進展があったら、書きたいと思います!
ではではここから後半部分、
「もっとトレードの事を書いて!」「心境などを解説して!」
そんなコメントをずっと頂いているので、
今日はキュンとしている心なんて捨て去り、
チャート解説コーナーでも書きたいと思います。
私がやっている事は正直いつも同じですが、
相場の動きによって勿論考え方や心境などは変わって来ます、
そして皆様と同じチャートを見ている中で、どんな事を考えているのか、
良くも悪くも比較して頂ければ幸いです。
ではまずは直近のトレード、
久々のホームランが出たトレードを振り返りますが、
【ポンド/円 買 4月28日15時以降の5分足チャート 結果:プラス416万1000円】

入りはいつものV字型、
形としては美しい部類に入るのではないでしょうか。
でも美しいからと言って、
V字型で入る行為そのものが”当たるも八卦当たらぬも八卦”
変に期待を持ち過ぎても、取り越し苦労になるでしょう。
ただV字型には人間心理がまず充満していて、
当たり前ですが時間をかけずに戻ったという事実が内包されている、
だから私は常に注目する、それだけなんですよ。
そして一番重要な、トレード後の初動(丸1)に入る訳ですが、
上記の場合はかなり理想に近い動きですよね、
大抵の場合はV字型の中程まで押すか、
もしくはそのまま下落する事が殆どです。
なので大切なのはV字の形、
または形成されたゾーンによって逆指値ラインを設定する事、
上記の場合は特に設定すべきゾーンや安値もないので、
V字型そのものですよね、ちょうど半値の下に設定しています。
半値を下回ったらV字型が機能しなかった、
単純にそんな認識を持つ、
また次を狙えば良いのではないでしょうか。
そして初動段階を終えて、丸2の揉み合い段階へ入って行きますが、
ぶっちゃけトレードを始めた頃の私だったら、
それなりに利益が乗っているし、勝手なビビリや変な制限も相まって、
ポジションを利食いしている段階でしょう。
でも今は揉み合いだったり、動きが逆行している時のほうが楽、
だって段階的に下値を割って来たら、損切りすれば良いだけですから、
連続して下値を割らない限り、特に深く考える事はありません。
逆に揉み合い時間が長ければ、
前回と同じ方向へ伸びる可能性が高まって行く、
ここは辛抱の段階なんです、もし何か気になるなら一部決済を実行する、
そんな感じではないでしょうか。
そして揉み合いが続いた結果、
丸3の上昇局面、第二波動を迎えますが、
ここが私にとっては一番力が入る場面です、
上昇が失敗し元の揉み合いゾーンへ戻ったら決済考慮、
上手く上昇したら第三波動を視野に入れ始める、
ある意味とても繊細な局面です。
なので一山、押しがどこで入るか注視を続けるのですが、
今回の上昇は理想に近い形と言えます、
変に動く場面ではありません。
勿論この時点で150Pips以上獲得、
私の数量で言えば300万近い利益ですので心理的には揺さぶられる、
だけどここで決済したら今後の損失分を補填出来ない、
だったら何をするか、チャートを直視するだけです。
必ず押し目は存在するので、
その次の波動が直近安値を割るか・それとも上へ行くのか、
少なくとも自分の頭の中だけで、
変な縛りを作らない事だと思います。
そして今回の場合は、第三波動へ入って行きます、
でもここで”二つの壁”が存在する訳です、
一 丸4のゾーンの壁
(ダブルゼロ、日足で前回の反転ラインにもなった184円)
二 丸5の時間の壁
(27時発表FOMC)
これを破って上昇を続けるのは、
容易な事ではありません。
と言うより、私の場合は経済指標をレベルに分けて、
保有する通貨ペアによって無条件で決済するか、
もしくは持越しするかを既に決めているのですが、
FOMCの場合は基本無条件で決済、
だったら単純に発表時間から逆算する必要が出て来るんです。
そんな中で形成されたWトップ、
FOMCがなければ保有を続けていたかもしれませんが、
決め事がある以上、粘る必要性はないですよね。
もしまた買いで入りたいなら、
ダブルゼロ付近での重さが解消された事、
それを確認してからでも全然遅くはありません、
なので二個目の赤丸で決済を実行したんです。
そしてもう一つの直近トレード、
これはアッサリ終わったので簡単に振り返ろうと思いますが、
【ユーロ/円 売 5月1日12時以降の5分足チャート 結果:マイナス15万2000円】

上昇して揉み合っていたゾーンがダブルゼロ135円付近(ピンクライン)、
少し気になったのが全ての始まりです。
だけどその時のユーロ/円は上げ基調、
単純に135円で反落した→売りを実行しても、
そこまでの確率は見込めません。
なので上記時間帯が金曜日深夜という事もあり、
ノートレという文字が頭をよぎっていましたが、
上抜けして一気に下落するという動きが発生、
これがもし週末でなければ飛び乗っていたでしょう、
でも上げ基調で尚且つ後ろが限定される、
前述した時間の壁がある意味存在している訳です。
だから初動はスルー、でも丸1の部分ですよね、
また少し戻って135円に到達→でも再度下落しそうな動きを見せる、
ここで集中力が一気に復活します。
そして実際に下落した、
「今でしょ!」
そんな感じで売りトレードを実行してみたのですが、
結果は全然・・・今じゃありませんでした・・・(笑)、
丸2の壁が迫って来た事ですし、
直前高値を上抜けした所で、損切りを実行したんです。
これが直近の二つのトレード、
出来るだけ心理描写を書いてみましたが、
最近ブログに書いた”待つ事”であり、
”見るべきポイント”の意味がお分かり頂けたと思います。
勿論これは、全て私のしょうもない相場の捉え方になりますが、
やはり重要なのは、事前に設定している決め事や制限は守る事、
そして一方で、トレード中に変な形で湧き出て来る
自らの勝手な切迫感や、狭い視野に左右されない事
これが全てなのではないでしょうか。
当然の事ですが、例えば利益が100万円の状態でも、
単なる通過点になる場合は多々ありますし、
自らの心理状況や金銭感覚で全てを決めない・制限しない、
これが資産曲線を右肩上がりにするコツだと思います。
左右されるのは自らの心理ではなく、
私の場合はチャートになりますが、
テクニカルでもライン判断でも何でも良いと思います、
まずは真っ直ぐ相場を見つめる事です。
そして祈るのが日課だった昔の私のような、
変な願望であり一発逆転の念は持たない事、
トレードなんてどんなに考えても、半分以上は確実に負けるんです、
お互い強く強く、トレードして行きましょうね。
以上、
今日はお見合い報告とチャート解説でした!
明日はチチ寄せ先輩と久々のランチ、と言うか、
会って一から百まで報告しろ!とうるさいのでブログはお休みしますね、
残り少なくなりましたが、皆様良いGWをお過ごしください

【5月4日のトレード結果】
相場に動きなし、ノートレ
↓ 熊野郎。
こやつは生意気で人間かぶれした熊ですが、
強度のドM君ですので、安心して強めのクリックをしてあげて下さい。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
↓☆私の本音でのFX業者ランキング【2015年5月最新版】はこちら☆↓
http://mainasusikouonna.blog34.fc2.com/blog-entry-49.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
スポンサーサイト
theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー