11月20日の取引結果
プイプイプピ~、
今日は今週のトレード最終日+解散の日ですが、
なんでしょう・・・またしても疲れなのか・・・、
身体が重すぎて仕方がありません。
もう肩に4人ずつ、”きんた○太郎”が乗っている、
表現するならばそんな重さですが・・・(笑)、
ポジションを持ち越す事が多く、必然的にチャートを見る時間が長い、
それが全ての原因と言えるでしょう。
最近は料理教室も休む事が多くなり、
毎回のようにお休みの連絡を入れているものの、
さすがに生徒の分際で「料理なんか作ってられるかい!」とは言えません・・・、
なのでこんな感じ↓のやり取りなのですが、
先生 「あら、今日もお休みですか?」
私 「はい・・・、ずびばぜん・・・」
先生 「どうしたの? 少し飽きちゃった?」
私 「(気持ち的には・・・、はい!)
いえ、そんな事はありません・・・、
仕事が少し、忙しいもので・・・」
先生 「そうなの、そう言えばお仕事、
何をしているんだっけ?」
私 「はい、IT系の仕事をしております・・・」
先生 「ふ~ん・・・、
よく分からないけど、頑張ってね!」
・・・
こんな感じで、
自分がまた癖でIT系と言ってしまった事に後悔し、
更に変な疲れが溜まる・・・、そんな日が続いているんですよ。
だけど反対にスッキリした事が一つだけあって、
皆様本当にありがとうございます、
前回のブログでしつこく書いた、コレ↓の”ネーミング”ですよね、

皆様が送ってくれたコメントの中に、
”探し求めていた名前”がありました。
同時に「なんで前回の時点で、私は思い付かなかったのか・・・」
そんな反省も深くしてみたものの、
大体考える事は、人間なので一緒ですよね、
車の名前(アルファロメオ ミト)から由来する、
~~~~~~~~~~~~~~~
・ロメ男! ・ロメオとジュリエット!
・黄門様! ・水戸納豆!
~~~~~~~~~~~~~~~
ここら辺は、私も思い付いていました。
他にも、
見た目から来るネーミングを数多く送って頂き、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ふなっしー ・バルタン ・ツルンとしたカピパラ
・鼻の下伸びてるっ子 ・血~吸うたろCAR
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
特に最後のギャグには、
私のセンサーが強くビコン!と反応したものの(笑)、
ちょっと狙い過ぎ感は否めませんよね。
で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ランディ バース (by ドランクモンキー様)
・チンカチンカファッカイドゥウィ (by トチロー様)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは意味不明なので、即却下・・・(笑)、
更に面白いけど、ブログ的にはどうだろう?と思うのがコレ↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~
・デリケートゾーン (by hiko様)
・痴漢者トーマス (by たまご焼き様)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
だって文章的に・・・、
「デリケートゾーン買いました!」とは書けませんし、
「痴漢者トーマス、乗り心地最高です!」とは、やっぱり書けませんよ・・・(笑)
なので、泣く泣く却下をさせて頂いたものの、
じゃあ何がMAXビコン!だったのか、
それは・・・
・・・・・・
水戸泉 (by こうちゃん様)
そうです、見た瞬間に電流が走ったのが水戸泉、
こうちゃん様の発想に、度肝を抜かれたんですよ。
まあ、水戸黄門や水戸納豆と何が違うのか・・・、
そして20代前半の方から「誰?」と聞かれても、
答えようがありませんけどね・・・、
それは仕方がない事と言えるのではないでしょうか・・・(笑)
なので、これからは全て水戸泉に統一します、
既に私のパソコンに単語登録も済ませ、
”み”と入力すると、しっかり”水戸泉”と出て来ます。
もう私のパソコンは、そんな予測変換ばかりなので、
嫁に行く時は確実に処分したいと思いますが・・・(笑)、
あとはオススメ頂いた車種ですよね、
ローバーミニやロードスターなどを調べた上で、
水戸泉は今週末、実際に見学しに行きます。
前から見た水戸泉!
後ろから見つめた水戸泉!!
で、乗り心地はどうなのよ水戸泉!!!(笑)
しっかりしっかり水戸泉、体感して来たいと思います

まあでも・・・、
やっぱり”デリケートゾーン”も悪くない・・・、
ブログの幅が拡がるし、凄くデリケートな文章が書けそう・・・、
うん、もう忘れましょうね、後半部分へ移りたいと思いますが(笑)、
今日は「コメント回答コーナー」を書きたいと思います。
と言うのも、前回のブログを書いてから、
ありがたい事にコメントはネーミング一色、
でもその中に質問コメントが何件かあり、
凄く際立って見えたんですよ。
そりゃ痴漢者トーマスとか、
血~吸うたろカーに挟まれている訳ですから、
ある意味当然なのかもしれませんが・・・(笑)、
今日はその中でも三件ですね、取り上げて行きたいと思います。
【パンダ様よりの質問コメント】
オーバートレードについて
いけないとは分かっているのですが、
どうしてもポジションをとりたいという脅迫観念に勝てません。
そのために、それまでの利益を飛ばしたことも数しれずです。
ゆみんこ様はノートレの日もあり、
凄く狙いすましたトレードをなさっていて、
いつも羨ましいなと感じております。
ゆみんこ様はどうやって克服したのですか?
次回のコメント回答シリーズで教えて下さい。
”ポジポジ病”は、最初のうちは仕方がないですよ、
だってポジションを保有していたほうが、
気分的に楽しいですよね?
たぶん潜在的には”持つ”ではなく”待つべき”、
更にトータルの数字を考えたら、
我慢すべきなのは分かっておられるでしょう。
だけど、ノーポジ状態が我慢出来ない
↓
何かしら自分の感覚を試したいという気持ちがにじみ出る
↓
だからトレードをする
この感情の流れは私も含め、
多くの方が経験する事ではないでしょうか。
でもよく考えると、そんな感覚で行うトレードは、
どこかしら自分のルールをねじ曲げているし、
潜在的に興奮であり楽しさを求めるトレード、
だから”トレード”ではないんです、”遊び”なんですよ。
だから結局は、
・あなたはFXを真剣にやっているように見せ掛けて、
遊びたいだけなのか? 一瞬の欲を取りたいだけなのか?
・それともFXで勝ち残り、トータルで資産を築きたいのか?
この単純な二択なんだと思います。
勿論、じゃあ後者だから今すぐ治そう→もう大丈夫だ!
そんな簡単な話ではありません、
だけど常に自問自答と言いますか、最終的には意識の強さですよね、
それが徐々に弱さを上回ればポジポジ病はなくなるし、
実際私も時間はかかりましたが改善しました。
なので今は収支云々より、
その意識だけに重点をおくべきだと思いますし、
イコール、数量も想定の2/3程度にして改善のみを目指すべきでしょう、
そして”持つ事”ではなく、”待つ事”に快感とプラス意識を得る、
そこからが本当の勝負と言えるのではないでしょうか。
【ぱちくり様よりの質問コメント】
☆初コメント☆ 利乗せの心理について
はじめまして、ぱちくりです。
2010年頃からブログ見てますが、初コメントです!
どうしても、
利益を伸ばしている時のyuminnkoさんの心理状態について聞きたいです。
チャートの形で決めているyuminnkoさんには、
心理状態は『無』なのかもしれませんが。。。
損切りはエントリー前に決定した水準でできていますが、
チキンな僕はすぐに利確をしてしまします。
上がりすぎた(下がりすぎた)ところでは、決済をしてしまいます。
現在のリスクリワード1:1くらい勝率は68%くらい、
1日平均3回くらいのトレードです。
勝率を少し下げてもよいので、利益を2以上にしたいと思ってます。
利食いは永遠に難しいですよ、
最後の結果コーナーで書きますが、昨日は大幅に利益を減らし決済しました、
それを見たら不思議な自信が、ムクムクと湧き出て来るのではないでしょうか(笑)
私は利食いに関して、色々な段階を経て来ました、
・感覚を結果として重視した利食い
・Pipsや金額目標を持つものの、結果として成立していない段階
・分割決済を導入し改善を図った段階
もう本当に徐々に徐々にという感じだと思います、
でも結局は利益を早く得たいという焦燥感であり、
利益が減って0になったらどうしようみたいな恐怖感ですよね、
なかなか今のようには行かなかったものです。
だけどそういった段階を経てくると、
ある事実に心底気付くんですよ、
”全てのトレード・利食いにおいて、自分の想いなんて通用しない”
言うならば良い意味での諦めですよね、
それなりに学び尽くした結果・トレードを全て見直した結果であっても、
結局はその答えが全てだったんです。
なら何をすべきか、
それは”自分が出来る事を確信を持って行うだけ”です、
私は利食いの基準に、一山とかバネとか右肩上がり(下がり)等がありますが、
それらを取り入れ確信を持ってやり切る事、
結果として全然駄目でも、やり切ればそれで良いんです。
なのでチキンとかケンタッキーとか、
そんな事は関係ない・どうでもいいんですよ、
チキンならチキンなりの基準を持てば良いと思いますし、
基準そのものがないなら、全トレードを振り返り築いて行くしかありません、
そして利益を伸ばしている最中の心理状態も関係ないですよね、
ただやり切る、その一点だけですから。
確かもっと具体的な事に関しては、以前まとめたと思いますので、
右のカテゴリーから時間がある時にでも読んで頂ければ幸いです、
何かしらのヒントか、刺激程度にはなると思います。
【YU様よりの質問コメント】
平常心で淡々とエントリー&決済することが大切だと思いますが、
それでも損切りが続くなどうまくいかない取引が続くと、
人間ですからどうしても精神的にダメージを受けませんか?
そんな時、どのように対処していますか?
考え方や発散方法等教えていただきたいです。
何度か負けると、どんどん後ろ向きになってきて、
負のスパイラルにはまってしまうのです。
それは私も一緒ですよ・・・、
だって人間だもの・・・(笑)、
ここ数年は落ち込むまではいかないものの、
ダメージは勿論受けています。
特に私の場合は、形だけに執着して入り見事な損切り、
そんなトレードが続くと視野の狭さが嫌になるし、
大体そんな時のブログは荒れるものです。
だけどスパイラルまで行かないのは、
どこか”冷めた気持ち”と言いますか、
よくブログでも書くのですが、
”相場にとって私なんか、ミジンコ以下の存在”
今は心の底からそう思っているんです。
逆に昔の自分のように、相場に対し謙虚さのカケラも無く、
ある意味”特別”だと感じていれば、連敗は響くし落ち込むでしょう、
だけどFXにおいての特別感、それはお金を得るどころか、
資産を失う大きな要因の一つだと気付いたんですよ。
だったら所詮ミジンコウンコ、
諦めるべき所は諦め、謙虚に次のトレードへ向かうしかありません、
そして本当に駄目になり資産がなくなったら、
青果市場かコールセンターで謙虚に働かせて頂こう、
そう思って専業生活を続けて来たんです。
なので、物理的な発散方法自体は、
お酒を飲む・沢山寝る・ブログをウダウダ書くなど色々あるものの、
結局はそれぞれの段階に”ラインを引く事”だと思うんですよ、
・FXで自分が出来る事なんて些細でミジンコというライン
↓
・そんなラインはあるけど、全精力と全時間を使って取り組もう
↓
・おーっと連敗、だけどそもそもミジンコ、次のトレードに集中
↓
・駄目だお金が無くなった、じゃあここで更にラインを引き、違う世界へ
単純ですが、ある意味客観的なラインを引いて行くしかありません。
そうしないと正直キリがないし、
実はどんなに落ち込んで模索しようが答えはないんですよね、
それはトレーダーに限らず、他の職種でも言える事ですが、
だったら落ち込んでいる一方で、もう一人の客観的な自分は虎視眈々と次の機会を狙う、
それが毎日相場と向き合うトレーダーとして、あるべき姿ではないでしょうか。
という事で今日は「コメント回答コーナー」、
以前頂いた質問については全てワードに残していますので、
またの機会に書きたいと思います。
世間は解散の話題で盛り上がりを見せていますが、
いや・・・、逆に盛り下がっているのでしょうか・・・、
私は疲れてはいるもののあと一踏ん張り!
だって週末には、水戸泉が待ち構えていますからね・・・(笑)
世間の大きな波はFXで感じるだけ、
あとは水戸泉とか駄菓子等々、小さな波を大事にして行きたいと思います、
最後になりますが、コメントをくださった皆様、
本当に本当にありがとうございました!
また何か思考が奥歯に挟まったら、
その時はよろしゅうお願い申し上げますね・・・(笑)、
そして今日のトレードに集中、お互い良い週末を迎えましょう!
【トレード結果】
①
11/20 04:08- 米ドル/円
117.73 新規買 190万通貨
118.19 決済
プラス85万5000円
22時過ぎに時間決済。
②
11/20 23:48- ポンド/円
185.59 新規買 190万通貨
185.22 決済
マイナス74万1000円
21日2時10分過ぎに決済。
↓ 熊野郎。
こやつは生意気で人間かぶれした熊ですが、
強度のドM君ですので、安心して強めのクリックをしてあげて下さい。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
↓☆私の本音でのFX業者ランキング【2014年11月最新版】はこちら☆↓
http://mainasusikouonna.blog34.fc2.com/blog-entry-49.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
スポンサーサイト
theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー