ネッチネチ~



昨日、ママさんに誘われ、


北海道フェア


物産展ですね、行って来ました。


なので今日はその事でも書きたいと思いますが、
実は北海道フェアに行くのは初めて
だってまず値段が高いですし、
いかにもコッテコテ、定番過ぎますよね・・・


あとは主催側の”意図”と言いますか、
「北海道やりゃー、客、来るでひょー、ウヒャヒャー」
みたいな雰囲気をつい感じてしまう、
まあ少し考え過ぎですが・・・(笑)、
今までは行くのを拒否していたんです。


でもママさんから、
「美味しいミルクソフトがあるらしい、絶品らしいよ!」
こう言われたら拒否している場合じゃありません、
マッハで準備を済ませ、一緒に百貨店へ向かいました。




そして5階だか6階にあった会場に足を踏み入れると、
もう早速 ”直感ビビビッ” が作動します、
ここに美味しいものがあるよ~・間違いなく楽しいよ~、
そんな雰囲気を直感的に感じる訳です。


なんでしょう、この不思議な直感ビビビッ、
例えば飲食店やスーパーでも入った瞬間に何かを感じ、
それが意外に当たるという事、皆様もありませんか?


私は最近色んなスーパーに行く機会が増えたものの、
良い店は入った瞬間にパッと明るく・人が少なくても活気を感じる、
逆に駄目な店は入った瞬間に暗く・変な寒さを感じるものです。


まあ単純に、明るさは電球の違いだけかもしれませんが・・・(笑)、
今回の北海道フェアは特に強烈な直感ビビビッ、
気持ちは早くも高ぶりを見せていました。




で、気付くとママさんは勝手に単独行動、
なのでいつも通り私は一人で会場を回るのですが、
早速お目当てのソフトクリームを発見します、
でも値段が・・・、なんと400円だったんです・・・


勿論場所代だったり、輸送代などでコストが掛かるのでしょう、
でもハーゲンダッツなら2個分、ガリガリ君だったら約7本分ですよ・・・、
私は一歩後ろに下がり、遠くからアイスを見つめていました。


だけど面白いもので雰囲気と言いますか、
直感が「絶対それ、美味しいよ!」とささやいて来るんです、
「いつ食べるの、今でしょ!」と訴えかけて来るんですよ、
まあ二番目は、いま完全に創作しましたが・・・(笑)、
思い切って購入! そして至福の時間が訪れます。


なんでしょう、味だけならハーゲンダッツのほうが上かもしれません、
でも雰囲気と直感がもう美味しい!と意識付けているのでしょう、
微笑みが止む事はありませんでした。




そしてテンションが上がった私は次の売り場へ、
もう北海道と言ったら、蟹・イクラ・ウニの三色弁当ですよね、
早速店を見つけ値段を確認!
そしたら1個2980円です・・・。


なんなんでしょう、
私の基準である”あの棒”、
うまい棒で言えば、298本も買えてしまいます・・・(笑)


勿論、良いものにはお金を出さなければなりません、
でも小さなお弁当に三千円は感覚的に無理・・・、
FXでいくら稼ごうがそんなのは別の話です、
なので私は売り場を離れ、しばらく遠くから見つめていたんです。




そしたら、ママさんが向こうから手を振って参上、
見ると手には抱えきれない程の袋があり、
私が見つめていた三色弁当もその中にありました。


一応「なんで買ったの?」と聞いてみると、
普通の顔で「見た瞬間に買ったよ!」とのシンプル回答、
もうなんで親子でここまで違うのでしょう・・・、
本当にDNA検査をしてみたいものです・・・(笑)


更に帰り道、入った瞬間に感じる直感の事、
そして迷った理由などをママさんに伝えたのですが、
実の娘に、彼女はなんて言ったと思いますか、




「あんた、ほんとめんどくさい子ね」



・・・



め・め・め、めんどくさい・・・、
わ・わ・わ、分かっているけど・・・、
育てたのはあなたよ・・・

家へ着くまでずっと無言だった事、
遠くを見て自分の人生を改めて考えた事、
それは言うまでもありません・・・(笑)










まあこのブログの読者様は、
私がめんどくさくて色んな事をネチネチ考える人間である、
それは”かなり前から”御存知だと思いますが・・・(笑)、
FX面においても、同じような指摘を受ける事は多々あります。


例えばレベル1だと、

・「そんなに長時間チャートをネチネチ見て、飽きないですか?」
・「毎日同じ対象(FX)の事を考え続ける、正直面倒ではありませんか?」

こんな内容ですね、更にレベル2となると、

・「トレードはシンプルなのに、何でそんなに粘着質なんですか?」

という、”軽い人格否定”が入り始めます・・・(笑)


一応回答としては、
シンプルに行う為にも粘着質に考えているだけ、
そんな感じになりますが、更にレベル3となると、

・「その異常なまでの情熱は精神的にヤバイ、○○病院がオススメです!」

もう一周回って、優しさに満ちた内容になるんです・・・(笑)


まあ冗談半分というのは分かっていますし、
ブログに書いているのは一部分で現実は更に熱心ですが、
FXを始めた当初は、逆にとてもクールだったんですよ、
流行の言葉で書けば”時短”にでもなるでしょうか、
いかに要領良く短期で稼ぐか、そればかりを考えていたものです。




だって、努力は必ず報われるとよく言いますが、
周りの大人を見て必ずしもそのまま受け取る事は出来なかったし、
長時間鍛錬せよ!と言われても、そもそも文化系の私には意味が分かりません(笑)


なので出来れば数時間でOL時代の三倍は稼ぎたいと考えていたものの、
なんかピンと来ない毎日と言いますか、
会社に行っていたほうが面白かった、
そして一番大切な収支が、全く付いて来なかったんですね・・・


で、今まで経験しなかった種類のストレスを抱え、
後頭部には500円大のハゲも抱える事になるのですが、
確か以前書いた、まいど先輩の言葉ですね、



”一度、信じられないほど為替の事を考え続けてみれば?
 
 仕事として相場を見続けて考え続ける、
 その記録を全てとり続ける、
 土日は多数の書籍で学び続ける。

 そしたらふとしたキッカケで、
 どこでトレードをすれば良いのか、
 分かる瞬間が必ず来るんだよ、
 何も深く考えなくても、トレードが出来るようになるから。

 言うならば飛行機の操縦と一緒、
 操縦桿を曲げる角度をわざわざ分度器で計るプロはいない、
 いつ離陸すれば良いかタイマーで計る奴もいない、
 深度がある下地があれば、全ては感覚で出来るものなんだ。”




この言葉を一度信じてみようと思った、
他にもビビビッと来たアドバイスは複数あるものの、
いま改めて考えても、上記が一つの転機だったと言えるでしょう。


まあ飛行機は操縦した事が無いので、
出来ればバイクか、車あたりで例えて欲しかったとは感じたものの・・・(笑)、
じゃあやってみよう!やり方が正直分からないけど、まずはチャートと本だ!
そんな感覚で没頭し始めたんですよ。




そしてトレード時間は4時間程度から8時間になり、
最終的には15時間まで伸びる事となります、
更にトレード終了後や週末の行動も激変ですよね、
まあ俗に言う、”FXジャンキー”の完成です(笑)


でもジャンキーはジャンキーでも、
当初一切無かった充実感を徐々に感じるようになったし、
時差はあったものの収支も付いて来るようになった。


そして一番は、ストレスであり重荷の原因だったFXが、
自分にとって”楽しい”のただ一言に変わったんですよ、
確かに普通の方からしたら、FXの事ばかり考えているなんて異常、
でも内実は異常でもなんでもない、ただ楽しいだけなんです。


更に今は先輩が仰った通り、深く考えなくても見える瞬間がありますし、
周りのトレーダーの事や各種予想も全く気にならなくなった、
そして自分を人生で初めて、信じる事が出来るようになった、
そう言えるのではないでしょうか。




なんか・・・、
面倒・ネチネチのお話から、思わぬ方向へブログが発展しましたが、
確か北海道フェアの話を普通に書いていましたよね?
果たしてそれは気のせいでしょうか・・・(笑)


まあでもこのブログも、
考えてみると開始して5年以上になります、
面倒な性格が災いし、途中何度も中断を挟みやがりましたが(笑)
逆にネチネチ部分が幸いし継続中、本当に不思議なものですね。


そんなブログを読んでくれる皆様、
もしや私以上にネチネチなのかな?と想ってしまいますが(笑)、
目標金額まで今のペースで行けば3~5ヶ月程度、
もうしばらくネチネチとお付き合い頂ければ幸いです。


ではまず台風に注意・FXではリスク回避の流れに注意!
そして全体としては、”ネチネチし過ぎ”に注意ですかね・・・(笑)、
今週もどうぞ宜しくお願い致します!








【先週10日のトレード内容】


ノートレ 


熊野郎
 こやつは生意気で人間かぶれした男熊ですが、
 強度のドM君ですので安心して強めのクリックをしてあげて下さい。
 私がブログを楽しく書くパワーに、「ぶおっぶおーん!」となりますので。


人気ブログランキングへ


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
私の本音でのFX業者ランキング【2014年10月最新版】はこちら
http://mainasusikouonna.blog34.fc2.com/blog-entry-49.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


スポンサーサイト



theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

シリーズとモヤモーヤの完結



さあ今日は遂に、

ザ・ノンフィクション ~まいどからの贈り物完結編

ですね、レコーダーの役目も一旦終わりです。


なんでブログを書くだけなのにレコーダーまで使うのか、
自分でも正直よく分からないのですが(笑)、
たぶん私が進むべき道のヒントを頂けると直感で感じた事、
あとは将棋!と聞いて先輩がトレードから更に遠ざかる予感、
そこら辺からの行動だったと思います。


まあレコーダーを出す時にドラえもんの真似をしたら
驚くほど奥様と子供が爆笑したので、
そういう意味では良かったのではないでしょうか。


さあでは完結編
テレレッテレ~~~
早速スタートです!








まいど先輩から”熊手”という言葉が出た後、
私はしばらく黙っていました。


それはあの政治家のニュースを一切知らず、
熊手=熊の手と考え、脳内で何本もの熊の手がうごめいていた、
理由はその残念な1点に尽きるのですが(笑)、
ここで先輩から質問が入り、
こんなやり取りが繰り広げられました。



 「最近、みんなの調子はどうなの?」


 「全員の事は知りませんが、
   今年に入って仕事を変えた人はいます、
   でも他の人は順調みたいです。」



 「ふ~ん、俺は最近連絡してないからな・・・、
   将棋の事しか考えていない。

   一番稼いでいるのは誰?」



 「ダントツでCさんですね。
   (確かこのブログでMOMさんとして書いた人)

   3人目の子供が出来たみたいですが、
   トレードは相変わらずぶれていない。」



 「本物は残るという典型だな。

   いなくなるのがこの世界では普通だけど、
   残るやつは話をしていればすぐに分かるものだ、
   理路整然としていて、全てを客観的に見ている、
   そして一番の共通点は、謙虚である事だな。」




この会話をしている間も、
私の脳内は熊の手から離れられず、
ずっとクマクマした状態を続けていました。


でもそんな状態を続けたら
本当にクマッた時間が続いてしまいます、
なので例の悩みをここで切り出しました。



 「先輩すみません、私はトレードの事は勿論、
   あとは進むべき道とかもそうですが、
   一切相談せずにやって来ました。

   でも先輩にだけはあえて聞きたいんです、
   今私の中で株をやろうという気持ちが30%ほどあります、
   一ヶ月前は100%でそこからずっと考えていたのですが、
   この・・・」



 「悪い、話の途中だけど聞きたい、
   30%ならやる必要があるのか?

   そこまで考える理由は何?」



 「株の世界でも通用する人間になりたい、
   単にその気持ちだけだと思います。」



 「今までのやり方を続けるわけ?
   それとも何か別に検証したの?」



 (ここで決算トレード、
    更にブログで二毛作と書いた内容を簡単に説明)


 「う~ん・・・、
   悪くはないけど王道ではないな。

   決算は需給というのは勿論分かる、
   でも地合いに左右される部分も多いと思うし、
   手間の割には得るものが少ないんじゃない?

   お前は為替でアホみたいに稼いでいるよな、
   その時間を捨てて手間だけを取る、
   なにか意味あんの?」




・・・


   
がび~ん・・・、
二毛作作戦・・・
完全否定・・・(笑)


いや否定されるのは正直分かっていました、
でも一ヶ月前に家に戻ってから心の引っ掛かりというか
ずっと”トゲ”みたいなものが刺さっていて、
私はそのトゲの存在を、先輩にまわりくどく聞いたんだと思います。


でも先輩との次のやり取りで、
そのトゲは抜ける事になるんです。



 「お前はなに、 
   スーパーマンにでもなりたいのか?

   別にトレードに限る話ではないが、
   誰もスーパーマンになる必要はなく、
   ただどの方法で稼ぐのが自分に向いているのか
   考えるのはその1点だけ。


   それに為替でのお前の手法を何回も聞いているけど、
   さっきの話とは違いまず明確だし、
   裁量なのに殆どシステムトレードだよな。

   その段階まで持っていくのは実は難しいんだぞ、
   トレードを無駄に探さず尚且つ明確な間違いに気付くのは、
   その段階にいるからこそなんだ。」




 「ありがとうございます・・・」


 「いや褒めてないから安心しろ、
   もっと合理的に物事を考えたほうがいいと思うだけだ。

   よく相場の世界では”取れそうな時だけやれ”と言うだろ、
   この言葉は複合的な意味合いがあるけれど、
   お前は株で取れそうな時が分かるか?」



 「ぼんやりなら分かりますが、
   実際のトレードでその言葉を活かせるか、
   自信はありません。」




 「為替ではどうだ?」


 「確率という言葉に置き換えられるなら、
   取れそうな時は理解しています。」




 「じゃあ先程俺はスーパーマンと言ったが、
   お前は株でも為替でもスーパーマンになる事がライフワーク、
   人生の目的なのか?」



 「違います。」



 「おめでとう、
 
   俺は将棋に戻るぞ。」


   


  



そう笑顔で言われ、
先輩との会話は終了したのですが、
話し終わった瞬間に、私のトゲは完全に抜けていました。


正直もっともっと聞きたい事、
例えば私が知らないトレーダーさんの話とか、
先輩自身が一番利用していた枠組みの話とかを聞きたかったのですが、
将棋がやりたい、そう言われたらもう何も言えません。




でも先輩のおかげで個人的な事にはなりますが、
これから約1年は進むべき道が明確に見えましたし、
明日辺り明確に宣言しますが、FXの事を更に更に追求する
そんな人間であり、このブログでありたいなと今強く感じています。


来月もまた会う約束をしました、
なので次回は少し違った内容で書きたいですね、
そして次こそは素晴らしいタイトルを付けたいですね(笑)、
今から楽しみにしたいと思います。


以上、
ザ・ノンフィクション ~まいどからの贈り物~
完結編でした!



熊野郎
 こやつは生意気で人間かぶれした男熊ですが、
 強度のドM君ですので安心して強めのクリックをしてあげて下さい。
 私がブログを楽しく書くパワーに、「ぶおっぶおーん!」となりますんで。


人気ブログランキングへ

マスオ君
 この子は新入りで、まだ人間性が把握できていませんが、
 変な言葉を遣い、何故かいつもガッツポーズをしています。
 その無邪気な姿勢に免じて、応援してあげて下さいな。


ブログ為替レート

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

はい熊野郎、お手!




生きてぇ~♪




さあ久々のイントロドンです、
何の歌でしょうか?


昨日のブログを読み、
覚えている方ならピンと来るかもしれません、
正解の方にはうまい棒3本贈呈です(笑)
さあどうでしょう?


正解は


・・・・・


ザ・ノンフィクションのオープニング曲でした!
正解された方は果たしているでしょうか、
うまい棒を是非お送りしたいところです、
まあ、着払いですけどね・・・(笑)


では、


ザ・ノンフィクション

~まいどからの贈り物パート2~



早速スタートです!








まいど先輩と奥様と私、
3人での会話が盛り上がって来た頃、
インターホンのチャイムが鳴りました。


何事かと私は待機していたのですが、
奥様が沢山の箱を持ち颯爽と登場、
箱の中身はイタリアン料理の数々でした。


もうここら辺の気遣いが、
結婚出来る女と出来ない女との境界線だなとつくづく感じましたが(笑)、
料理を食べながら、会話が再開されて行きました。




そしてまたトレードの話になり、
その流れで私の現状を聞かれたのですが、何も隠す事はありません、
株で惨敗した事・再度やろうとしている事、
全てを話しました。


更に手法の話になり、
事前に銘柄を選別し、場中はその中から特殊な動きをする銘柄、
それを狙っていたと伝えたのですが、
まいど先輩からこんな事を言われました。



 「選別した複数の銘柄が場中で同じような動きをした時、
   どういう優先順位だったの?」



 「事前の選別で順位を決め、
   その順位を優先させていました。」



 「じゃあその事前選別の明確な基準は?」


 「基準は日足チャートです。」


 「具体的には?」


 「陽線・陰線での出来高や出来高そのものの推移、
   あとは全体の形と現在のゾーンレベル、
   それとEAとかです。」



 「とか? まあいいや、
   じゃあ場中で同じような動きの銘柄が3つあるとする、
   その内1つをトレードするのか又は全部トレードするのか、
   そこら辺の基準は?」



 「優先順位1はトレードを必ずします、
   でも2と3についてはその時の状況というか、
   勘の部分もあったと思います。」


  
   
 「ふ~んそうか・・・、
   じゃあ結論から言わせて貰うね。

   お前の株においての基準やそして勘、 
   そこに重みが全くないんだよ。

   ぶっちゃけ手法とか詳細はどうでもいいんだ、
   最終的には基準に基づいた上での勘勝負なんだから、
   でもその勘は少なくとも統計データから成り立っているべきだし、
   経験も含め蓄積されたものじゃないと話にならない。

   どんなケースであっても
   的確な結論を生み出す独自の勘、
   そのレベルじゃなかったという事だ。

   言うならばお前の勘はアカン
   だから数字も付いて来なかった。」



 「・・・ (ここでオヤジギャグ? でも何も言えない・・・)」


   
 「株で一番大事なのは流動性の解釈、
   これに尽きる。

   銘柄の名前なんて見なくてもいい、
   例えばソフトバンクならIT通信系だけで充分だし、
   それより各銘柄の息遣いというか集まるトレーダーの集散、
   それをどう判断出来るかなんだよ。

   相場にはその時々でテーマ性があるからそれに合致するもの、
   又はテーマの周辺銘柄を狙っても良いと思うが、
   とにかく人・資産・テーマが集まりだしたら乗って腹八分目でおりる、
   それを繰り返すべきなんだ。

   銘柄に惚れたりは一切しない事、
   そして今はおりるスピードが全体的に早い、
   だから時間軸も規模もかなりコンパクトに考えてもいいと思うし、
   次に全体相場の見極めだ、そこまで行けたら稼げるよ。」


 

 「・・・。
   
   少し話がそれますが、
   結局先輩は相場でいくら稼いだんですか?」



 「あ? そんな事を知ってどうすんの?

   まあここに”熊手”を並べられる位は、
   稼いだよ。」

     







恥ずかしい話、
私はこの時点で熊手が”何の例えなのか”、
全く分かりませんでした。


家に戻り、調べてやっと理解しましたが、
それまで私は頭の中で何を考えていたでしょう、


熊手1本 分かりやすく1万円に設定


リビングに何本並べられるか妄想、
 40畳はあると思うのでそれは必死に必死に妄想、
 しかし大きさも分からないし寝かせて並べるのか縦に並べるのか、
 考えているうちに混乱状態へ



それにリビングではなく、
 ダイニングテーブルの上に並べる事を表現したのかもしれない、
 それらも考えていると、錯乱状態へ(笑)



もうアホとしか言いようがありません。


でも初めて先輩のトータル収支であり、
内訳や内容を聞けるチャンスかもしれません、
なので次回訪問時は小さな熊の手でも持参し、
「これ、何本分ですか?」と笑顔で聞いてみたいと思います(笑)


明日はパート3、
まいどからの贈り物 完結編”です、
本当に完結するかどうかは神のみぞ知るですが、
どうぞお楽しみに。


あと時々は下の熊野郎の手も、
握ってやって下さいね(笑)



熊野郎
 こやつは生意気で人間かぶれした男熊ですが、
 強度のドM君ですので安心して強めのクリックをしてあげて下さい。
 私がブログを楽しく書くパワーに、「ぶおっぶおーん!」となりますんで。


人気ブログランキングへ

マスオ君
 この子は新入りで、まだ人間性が把握できていませんが、
 変な言葉を遣い、何故かいつもガッツポーズをしています。
 その無邪気な姿勢に免じて、応援してあげて下さいな。


ブログ為替レート

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

ぽんぽこ八太郎



さあ今日は私が唯一尊敬するトレーダー、
まいど先輩のリポートブログです。


昨日先輩の家へ行って来ました、
ボイスレコーダーを忍ばせながらという
少々変わったスタイルでの訪問になりましたが(笑)、
久々に刺激を受けたので、そこら辺も書いて行きたいと思います。


タイトルを付けるとするならば、
リポーターyuminnkoの訪問記!
にでもなるのでしょうか、
いやちょっとそれはウンコ臭いですね、ならば


ザ・ノンフィクション

~まいどからの贈り物~



これで行きたいと思います(笑)


まあ贈り物は特になかったのですが、
気にしない気にしない、
早速スタートです!








おみやげのロールケーキを手に
まいど先輩宅へ向かった私は、
予定より40分ほど早く到着しました。


少し早かったのでカフェにでも行こうか、
そう一瞬考えたものの気を遣う関係でもない、
なので無言でピンポンを連打(笑)


いつも笑顔が素敵な、
まいど先輩の奥さんが出て来てくれました。




そしてありえないというかアホほど広いリビングへ通されたのですが、
遠くのダイニングテーブルでノートPCを広げている先輩を発見、
なので少し大きめの声で挨拶をすると、「おう、まいど!」との返答、
さすが期待を裏切らない人です(笑)


しかし今回の元々の目的は奥様との会話、
なのでしばらくリビングで子供とじゃれながら会話を楽しんでいたのですが、
やはり先輩の事が気になります、今回はリポーターの役目もある訳ですから、
私はチラチラとダイニング方向を見ていました。


すると1時間ほど経った頃でしょうか、奥様から

「最近ずっとあそこでパソコンを広げて動かないのよ。
 今から子供に御飯をあげるから、邪魔だと言ってやって!」


とのお言葉、これはチャ~~~ンス(笑)、
まあ事前に先輩に聞きたい事があると伝えていたので、
たぶん気を遣って頂いたのでしょう。




そして早速レコーダーを取り出し(笑)、
奥様爆笑の中いよいよ先輩のほうへ向かったのですが、
湯のみ片手に部屋着でパソコンを見ているその後ろ姿、
外で会う姿とは全く異なり、まるで隠居したおじいちゃんでした。


なので私はまず笑いを堪えるのに必死でしたが、
そう見えても間違いなくトップクラスのトレーダー、
湯のみ片手にチャートでも検証しているのかなと思いきや、
画面をチラリと覗くとそこにはチャートの姿はなく、
将棋の駒が沢山躍っていました(笑)


奥様が言っていた「今は将棋みたい」という言葉、
どこか信じたくない部分がありましたが、
パソコンの画面が全てを物語っていたんです。




まあでも尚更聞きたい事が増えました、
なので私は先輩の向かいに座ったのですが、
「ん? 無駄に元気そうだな」
と言ったきり、画面から目を離そうとしません。


で、結局子供の食事タイムとなり、
ダイニングテーブルに全員が集結する形となったのですが、
奥様が子供に御飯をあげているのに、
先輩は一切画面から目を離さず。


「いつもこうなんですか?」 「うん、ずっとこうよ。」
「ウザくないですか?」 「うん、とってもウザい。」

こんな会話を目の前で繰り広げられても、全く無視。


やっと先輩が将棋を一旦止めパソコンから離れたのは、
奥様に手相を一通り教えた後でした。




なのでここからパパッと聞きたい事を尋ねていったのですが、
まず何故将棋なのか
そこから始めました。


先輩は自転車・カジノ・サバゲー・刀収集など多趣味な人で、
特に去年はカジノにどっぷりだったと聞いていました、
それがどうして将棋に没頭しているのか、率直に聞いてみたかったんです。


そしたら先輩は、
こう答えたんです。



「カジノはなぁ、一度ヤバイ期間を経験したんだよ。
 お前は質屋に行った事があるか? 俺はその時に初めて経験したんだ。
 
 金が無くなった、ならその時点で普通は止めるだろ、
 でも俺はそこで止めずに時計やらを換金しまだ続けようとした。

 時計なんてたかがしれてるし金も大金では無い、
 でも何故か取り戻そうとしたんだ、その気持ちが一番気持ち悪かった、
 だからその時点で俺は決めた、1円でもプラスになるか、
 もしくは更に1000万マイナスになるか、その瞬間で止める事を。

 で結局そこからはコツコツ系でやって、去年11月にプラスになった、
 まあ旅費とかを含めればマイナスだろうけど、そこで全て止めたんだよ。」




「将棋はなぁ、昔から興味があった、
 一言でいうと、将棋はアートなんだ。」




・・・・・


アート・・・?


引越しセンター???



まあでも将棋の事は全く分かりません、
なので私は次の質問へ移りました。


 「トレードはもうしないんですか?」


 「しないと決めた訳ではない。
   でもやっぱりトレードはライスワークなんだよ。」



奥様&私 「は?」


 「生涯をかけて取り組むのがライフワークだとしたら、
   食べる為の仕事は、ライスワークだろ?」



奥様&私 「・・・ (初耳です・・・)」


 「もう俺はライスワークをする必要は一切無い、
   だとしたら重要なのはやめ時。

   どんなに力量がある人・もしくは天才だろうが、
   失敗する時は本当に簡単に失敗する。

   だから俺は単に運が良かったと思っているし、
   力もなければ天才でもない、
   ならどこで止めるか、それが一番重要なんだよ。

   しばらくは生涯をかけられる趣味、
   将棋とかあとは不動産関係だけをやるつもり。

   お前もやめ時だけは間違えるなよ、
   腹八分目以上に欲張るべきではない、
   プロだろうが若葉マークだろうが、
   一旦落ちたら、あとは早いぞ。」









腹八分目
この言葉を聞いた時、
私は何故かドキッとしました。


利食いなんかもそうですが、
八分目を超えるとゴールが見えてくる、
でもそれと同時に過信やら欲やらが出てくるものです。


自分をかえりみてどうなのか、
そこら辺は全部書き終えた後にまとめたいと思いますが、
先輩との会話はまだまだ続きます、
ザ・ノンフィクション ~まいどからの贈り物パート2~
どうぞお楽しみに。



熊野郎
 こやつは生意気で人間かぶれした男熊ですが、
 強度のドM君ですので安心して強めのクリックをしてあげて下さい。
 私がブログを楽しく書くパワーに、「ぶおっぶおーん!」となりますんで。


人気ブログランキングへ

マスオ君
 この子は新入りで、まだ人間性が把握できていませんが、
 変な言葉を遣い、何故かいつもガッツポーズをしています。
 その無邪気な姿勢に免じて、応援してあげて下さいな。


ブログ為替レート

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

2012年3月26日(+28日)の取引結果



ポリンキー、ポリンキー

三角形の秘密はね・・・

教えてあげないよっ


がび~~~ん





何故か昨日から上の歌を口ずさんでしまうのですが、
遂にポリンキーに脳内を侵食されたんですかね・・・。


三角形の秘密が知りたくて知りたくてしょうがない、
今日この頃でございます。


まあ秘密なんて、
たいして無さそうですけどね・・・




ではでは今日は最近書き続けて来た
サバイバルゲーム”最終章”を書きたいと思いますが、
年齢にも関わらずついキュンキュンポワポワしてしまったので、
その事を恥ずかしげも無く書こうと思います。


たぶん女性なら分かって頂ける、
そんな内容かなとは思います。


そして男性からしたら、
う~んう~ん・・・・・・、
知ったこっちゃありませんね・・・(笑)




当日のサバイバルゲーム場、
それはそれは広大で沢山の自然に囲まれており、
いくつかのゾーンに分かれていました。


私達はその中でも一番大きなゾーンで戦闘していたのですが、
そのゾーンの中には木で作られたが多数あり、
その壁に隠れながら隙をみて相手を狙う、
それを繰り返していたんです。


私はと言うと、
中心ではなくゾーンのかなり隅っこの壁を選択したのですが、
その理由は私に気付かず前進して来た相手に・・・
特製手榴弾”をテイヤッ!と投げつけようと企んでいたからです。


銃を上手く打って相手に当てたいとかそんな事はどうでもいいんです、
まずはお手製の手榴弾を、
とにかく相手にぶつけたかったんですよ・・・(笑)




なので一回目・二回目のゲームとも
私はある意味味方チームから離れて行動していたのですが、
三回目のゲームの時、突然Sさんが私の壁に入って来ました。


あまりにも突然でビックリしたので
手榴弾を投げつけそうになってしまいましたが、
Sさんから一言「助けに来たぞー!」と言われ、
もうその時点で軽くキュンとします(笑)。


そして私が顔に着けていたお面の隙間からチラッとSさんを覗くと、
迷彩服の上からでも分かるゴッツイ腕、
更にくわえタバコをしている姿にまたもキュンキュンします。


まあフィールド内は禁煙なんで
なんであなたは吸っているんだ・・・って話なんですが、
私自身もポッケに手榴弾を忍ばせている事ですし、
あまり強く言えたもんではありませんよね・・・(笑)




そしてゲームが全て終了してお喋りしている時も
更に全員で食事に行った時も、
Sさんは私の隣にずっといました。


なんかかけて来る言葉もとても優しかったし、
これはサバイバルゲームの勝利より大事な”戦果”、
もしや掴んじゃったかも?と正直ポワポワ舞い上がっていたんです。


もうこのブログの色をどんなピンク色にするか、
やっぱりパッションピンクかもしくはセクシーピンクにしようかな、
そんな事を考えていた訳ですよ。




でもね、
その彼はずっとずっとタバコを吸っていたのですが、
目の前で咳き込むと失礼だと思い私はかなり我慢していたものの、
食事会でのあまりの煙たさぶりに遂にせき込んでしまったんです。


そしたら彼、
せき込む私を見て、
笑顔でこう言ったんです。



「タバコ苦手なんだ~。
 ごめんね、プカプカ吸ってて。

 でも仕事が出来る奴って、
 お酒もタバコも必須なんだよね。

 俺が理想とするトレーダーの人もタバコ吸ってるし、
 俺だけ止められないよ。」




と言ってその後もSさんはタバコを吸い続けていたのですが、
なんか後半部分の言葉
果たしていると思いますか?


喫煙者に対してはある意味非喫煙者も気を遣っている訳で、
普通に「悪い悪い」とだけ言って後は自由に吸って構わないと思いますが、
理想とする人がタバコを吸っているから俺も!
これには少しの違和感を感じたんです。


トイレに何故か一緒に行きたがる
中学生の女の子じゃないんだから・・・、
そう思ったのは言うまでもありません。




でもこれだけでは人間を判断出来ませんよね、
なので近い内にポテチンともう一人の男性を含め、
4人で食事へ行く予定です


果たしてその結果
このブログは遂に華やかなピンク色に変わるのでしょうか、
もしくは黒を超えたスーパーウン○色
それに変わってしまうのでしょうか・・・(笑)


どちらかになるのかは、
神のみぞ知るです・・・ 










そして食事会では、
トレーダーですので勿論トレードの話に花が咲いたのですが、
今回のイベントには私が知らない方が何人か参加していて、
最後のほうは”まいど先輩への相談会”みたいな形になりました。


私としてはゲーム中に一切手加減せず鬼のように打ってくる、
そんな先輩に軽く辟易していたので聞いていないフリをしていたのですが(笑)
やっぱりトレーダーとして唯一尊敬する人の話です、
遠くを見ながらも耳だけは先輩のほうを向いていました。


そして今後の相場観やテクニカルのお話、
または心理面などの話を先輩がしていたのですが、
最後のほうに相談したトレーダーの方へ言った言葉
それが私の耳に残ったんです。




その方は自営業を去年一旦終了し
去年の夏辺りから先物やFXをしているそうなのですが、
最初の数ヶ月はとてもとても順調で、
その方の言葉曰く「なんでもっと早く職を変えなかったんだろう」
そうずっと感じていたそうです。


しかし去年の末辺りからパッタリと収支の伸びが止まり、
なので結構真剣な口調で細かく先輩に相談していたのですが、
黙って聞いていた先輩がボソッと発したのは、
下記の言葉だったんです。



「曖昧さは崩壊に繋がる。

 曖昧にしたまま少しでも隙がある状態でトレードすると、
 例え半年上手く行ったとしても1年は生き残れないよ。」




そしてそこから

損している要因を箇条書きで明確にする事

そしてその要因を省く為の具体的な方策を考え実行する事

自営業を再開出来て少しでも安定収入が見込めるなら、
 トレードと同時進行する事


などを先輩は細かくアドバイスしていたのですが、
私は手法や組み立てについて指摘するのかな~と考えていましたので、
曖昧さを無くせという言葉は意外なものでした。




でも私的には、
曖昧さは”ある程度は”あっても良いものだと思う。


だって人によって違うけど、
毎日3時間とか6時間とか12時間とかトレードしている訳だから、
その時間ずっと集中して常に完璧でいろと言われても、
人間だから限界があると思う。


でも隙や曖昧さを見せてはいけない部分
それは私にとっては損切りという要素になるのですが、
この部分を少しでも曖昧にすると先輩が仰るとおり、
崩壊なんてとても簡単な事でしょう。


だからどの部分を押さえて逆にどの部分を人間らしく考えるか、
その”区分け”をまず自分で行うべきだと思うし、
押さえる部分を押さえられないならその理由を明確にし、
先輩が言う”具体的な方策”を考えるべきだと思う。




まあそのトレーダーの方は話を聞くと、
負けが続くと熱くなり更に余計なトレードを重ねてしまうみたいですので、
私は内心「負けが規定回数続いたら、LANケーブル切ればいいのに・・・」
失礼ながらそう思ってしまいましたけどね・・・(笑)


まあでも手榴弾さえまともに使えなかった女が、
その場で言える言葉ではありません・・・ 


お互い押さえる所は押さえ、
緩めて良い所は上手く緩め、
今日も明日も明後日も
トレード頑張りましょうね。







【トレード結果】



3/26 19:19- ポンド/円

131.21 新規買 130万通貨

132.17  決済


プラス120万9000円

27日7時50分過ぎに時間決済。




3/28 00:02- 豪ドル/円

87.12 新規売 150万通貨

87.23  決済


マイナス19万5000円

2時過ぎにもったいないオバケ決済。


熊野郎
 こやつは生意気で人間かぶれした男熊ですが、
 強度のドM君ですので安心して強めのクリックをしてあげて下さい。
 私がブログを楽しく書くパワーに、「ぶおっぶおーん!」となりますんで。


人気ブログランキングへ

マスオ君
 この子は新入りで、まだ人間性が把握できていませんが、
 変な言葉を遣い、何故かいつもガッツポーズをしています。
 その無邪気な姿勢に免じて、応援してあげて下さいな。


ブログ為替レート

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
私の本音でのFX業者ランキング【2012年3月最新版】はこちら
http://mainasusikouonna.blog34.fc2.com/blog-entry-49.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

yuminnko

Author:yuminnko
まあまあの大学出て、そのまま証券会社⇒FX専業会社に転職したまあまあの人間でした。

大学時代も準ミスに選ばれたり、会社員時代もチヤホヤされたりすることが多かった。

でももうそんな輝きはどこにやら、現在は完全に頭の中が腐りかけています・・・。

そしてFXは最初40万円(すくねえ)でスタートし約1ヵ月半で300万になりましたが、そこからはロスカットやら自信喪失やらで長い暗黒時代を経験。

その後はなんとか暗黒時代を抜けて、現在は都心の一戸建てが2個買えるくらいですが、
そんな女が毎日グダグダ書く、しょうもないブログがこれです。

私がオススメのFX業者

他のブログでは見ることができない、経験に基づいた私の本音での「業者評価ランキング」です。

(※文字をクリックすれば、
  内容が見れます。)

ベスト5+次点を発表。


総合NO.1
 【 GMOクリック証券 】


 【 SBI FXトレード 】

総合NO.2
 【 外為ジャパン 】


総合NO.3
 【 DMM.com証券 】


 【 FXトレード
   ・フィナンシャル
 】


総合NO.4は
 【 ヒロセ通商 】


総合NO.5は
 【 みんなのFX 】



タイアップ中のFX業者
数多くのタイアップ依頼が実際にありましたが、私が認めたのは以下の6社のみです。

特典が色々付きますが、期間限定のタイアップになります。


【 外為ジャパン 】

<特典>
最新NO.1本
 (1万通貨以上取引)
・キャッシュバック
 (最大1万円)


【 DMM.com証券 】

<特典>
無類実践本(4104円)
・条件達成で1万円


【 FXトレード
   ・フィナンシャル
 】

<特典>
最強高額本(5184円)
・諸々キャッシュバック


【 SBI FXトレード 】

<特典>
・キャッシュバック


【 みんなのFX 】

<特典>
必読オススメ本
・条件を満たした場合、
 最大10,000円


マネーパートナーズ

<特典>
・キャッシュバック


お気に入りに登録して!
カテゴリちゃん
↓ 投票くだちゃい
人気ブログランキングへ
RSSリンクの表示