2011年8月16日の取引内容
昨日はブログに書いた通り、
かなりルンルンしながら不動産さんへ行ったのですが、
結果は最悪な感じになりました・・・。
昨日の事を思い出すだけで怒りがフツフツ湧いて来ますし、
”うまい棒5本を、一気食いしたろうかーーー!”
もうそんな勢いでございます。
更にうまい棒だけにとどまらず、
”先輩から貰ったシュークリーム、
中身だけチューチュー吸い出して皮だけ残したろうかーーー!”
と思うほどですし、まあ表現はよく分からないかもしれませんが(笑)
それだけムカついたって事ですよ。
見学に行く”はず”だった物件ですが、
それはそれは好条件のナイス物件でした。
家賃が相場より低いのにも関わらず築浅で広さも充分にあり、
尚且つバイク置き場はないものの駐車場料金も格安で
更にペット可の物件だったので私にとってはこれ以上の条件はありません。
なのでその物件を見つけた瞬間ビビビビビッ!と直感が働きましたし、
不動産屋さんへ電話をするとお盆も営業しており
希望の物件を伝えると「まずはご来店下さい!」という事だったので、
意気揚々とスキップしたい気持ちを抑えながらその店へ向かったんです。
そして暑い中やっとの事でその不動産屋さんに着いたのですが、
担当してくださったのはとてもチャラい雰囲気を持った
そんな男性でした。
でもどんなにチャラチャラしてようが
物件を紹介してくれれば何も問題はないので、
余計な質問はスルーし早速希望の物件を伝えたのですが、
その男性はまずこう言って来たんです。
「ああ~それですかぁ~、ないですよその物件は。
他にも沢山あるので、自分が紹介しますよぉ~。」
この口調、文字でしか書けないのは残念ですが、
接客業とは思えないそんな軽さでした。
なので少しカチンと来たものの、今の時代とにかく色んな人がいますし、
こんな事で怒っていてはカルシウムがいくらあっても足りません。
それに物件についても本当に良い条件だったので
先約が入ってしまう可能性も充分に考えられたし、
なので改めて「埋まってしまったんですか?」
とその男性に聞いてみたんですよ。
そしたらこんな事を言われたんです。
「ですね~、そんな感じですかねぇ~。
それよりどうぞどうぞ、
ファイルより物件を選んでくださいねぇ~。」
”そんな感じ”って・・・
ほんと・・・
どんな感じなんでしょうかね・・・。
ここまで来るとさすがに笑うしかありませんし、
更に色々聞いてみるとその男性は明確には答えませんでしたが、
希望物件は客寄せである事に私も薄々気付き始めます。
なのでもうそのままいても時間の無駄なので
不動産屋さんをあとにしたのですが、
なんで言い訳として”そんな感じ”って表現を使ったのか、
ずっと頭に残っていました。
もし仮にそういう物件であっても
「先約が入った!」と言えば私も納得しましたし、
その男性は正直者なのかそれとも本物の馬鹿なのか分かりませんが
嫌な気持ちだけが残りました。
なんか日暮里そのものに対しても
持っていたプラスのイメージが少し薄れましたし、
押入れにしまったサイコロをもう一回コロコロしてみようか、
そう思う今日この頃です。
ではでは”そんな感じ”で後半部分へ移りたいと思いますが(笑)、
今日も”利食い”について取り上げたいと思います。
ちょっと連続しているのでどうかな?とは感じるものの、
短期集中講座と名付けたからにはまず今日までは書いておくべき、
”そんな感じ”ではないでしょうか。
質問を頂いている他の話題も必ず今後取り上げますので、
ご安心下さいませ。
それでは今日の利食いテーマですが、
”頭の中にある利食いイメージを、
どうすれば相場で表現できるのか”
それについて書いて行きたいと思います。
というのもコメントを読んでいても感じたのですが、
”すべき利食いイメージ・理想の利食いイメージ”というものは
各トレーダーの脳内に量の差はあれ、
少なくとも”ある”とは思うんですよ。
でもそのイメージが単なるイメージだけで終わる、
実際のトレードでは全然別の事をやってしまうから悩む訳で、
誰にでも言える事ですが脳内にある事を素直に相場で表現できれば
利食いは勿論FX自体もそんなに難しくは感じないはずです。
なのでまずは勉強や経験で学んだ事を
どう相場で表現すべきかというお話になるのですが、
そうは言っても「こうすれば利食いなんて簡単じゃい!」
と言えるほど易しいものでないのは周知の事実です。
書籍や各情報媒体で
「こういう風に利食いすれば勝てる!」と馬鹿みたいに書かれていますが、
リアルでは色んな感情や状況の変化があるしそれだけで事が済むのなら、
全員が全員ほぼ完璧な利食いが出来てみんなウハウハしているはずなんですよ。
私自身はいま、利食いに対して下記のイメージがありますが、
・最初の逆流、”一山”をあえて待つ
↓
・山を形成しないで損切りラインに到達、
もしくは最初の山で損切りラインに達した場合はそのまま損切りへ
↓
・横軸が30分以上の山を形成した場合は
あとは流れに沿って新たな”基準”を形成し続け、
その基準に対してどのような値動きをするのか確認
(高値安値を更新するのか・トレンドラインの角度はどうなのか
同じ基準で3回の抵抗がないか・全体で見てテクニカルパターンが出ていないか等)
こんな事でさえ最初は相場で表現が出来ませんでした。
頭では上記のような利食いを行いたいと分かっていても、
全然出来なかったんですよ。
なら何故いまは上記のイメージ通りの利食いが出来ているか、
少なくともイメージに近いトレードが出来ているのか、
それはまず下記チャートをご覧頂ければと思います。
全てが利食いトレードですので
これだけを見ればFXが簡単に思えるかもしれませんが、
その裏には2倍以上の損切りがズド~ンとある事、
どうぞお忘れなく・・・。









赤丸が新規と利食いポイント、
そして矢印が売買の方向で水色四角が基準を表していますが、
チャートを見続けていて、何か感じる事はございませんでしたか?
一山とかの概念はあくまで私の手法・時間枠の中での考え方ですので
そんな概念そのものはどうでもいいのですが、
それより上記のようなチャートを連続で見ていると
簡単だな~と思った方もいるでしょうし、
どこで利食いを行うべきなのか少なくともイメージが湧くと思います。
そして上記のようにまずはチャートを保存する事を心がけ
常にチェックし続けたらどうなるでしょうか、
そう、リアルタイムでもイメージに近い利食いが出来るようになるんです。
最初はイメージと異なる利食いトレードばかりを保存する事になりますが、
それを反省し飽きる事なく見続けることで、
”頭の中と異なるトレード”の数というのはどんどん減少していくんですよ。
すごく単純で馬鹿みたいな事なのですが、
こんな”うさぎと亀”の亀さんみたいな行動を継続する事が、
・イメージと実際のトレードの壁を取り払う
・うさぎさん以上のスピードで利食いを上達させる
その方法の一つになるんです。
亀でも大金を稼げる、
いえ、”亀だからこそ”
継続してお金を稼げるのではないでしょうか。
なので最後に
”亀万歳!”
と書き、
今日のブログを締めたいと思います。
またよく分からない締めにはなりましたが、
お互い今日もトレード、
頑張りましょうね。
【16日火曜日のトレード内容】
ノートレ
↓ 熊野郎。
こやつは生意気で人間かぶれした男熊ですが、
強度のドM君ですので安心して強めのクリックをしてあげて下さい。
私がブログを楽しく書くパワーに、「ぶおっぶおーん!」となりますんで。

↓ マスオ君。
この子は新入りで、まだ人間性が把握できていませんが、
変な言葉を遣い、何故かいつもガッツポーズをしています。
その無邪気な姿勢に免じて、応援してあげて下さいな。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
↓☆私の本音でのFX業者ランキング【2011年08月最新版】はこちら☆↓
http://mainasusikouonna.blog34.fc2.com/blog-entry-49.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
スポンサーサイト
theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー