2011年8月16日の取引内容



昨日はブログに書いた通り、
かなりルンルンしながら不動産さんへ行ったのですが、
結果は最悪な感じになりました・・・。


昨日の事を思い出すだけで怒りがフツフツ湧いて来ますし、
うまい棒5本を、一気食いしたろうかーーー!
もうそんな勢いでございます。


更にうまい棒だけにとどまらず、
先輩から貰ったシュークリーム、
 中身だけチューチュー吸い出して皮だけ残したろうかーーー!

と思うほどですし、まあ表現はよく分からないかもしれませんが(笑)
それだけムカついたって事ですよ。




見学に行く”はず”だった物件ですが、
それはそれは好条件のナイス物件でした。


家賃が相場より低いのにも関わらず築浅で広さも充分にあり、
尚且つバイク置き場はないものの駐車場料金も格安で
更にペット可の物件だったので私にとってはこれ以上の条件はありません。


なのでその物件を見つけた瞬間ビビビビビッ!と直感が働きましたし、
不動産屋さんへ電話をするとお盆も営業しており
希望の物件を伝えると「まずはご来店下さい!」という事だったので、
意気揚々とスキップしたい気持ちを抑えながらその店へ向かったんです。




そして暑い中やっとの事でその不動産屋さんに着いたのですが、
担当してくださったのはとてもチャラい雰囲気を持った
そんな男性でした。


でもどんなにチャラチャラしてようが
物件を紹介してくれれば何も問題はないので、
余計な質問はスルーし早速希望の物件を伝えたのですが、
その男性はまずこう言って来たんです。


「ああ~それですかぁ~、ないですよその物件は。
 他にも沢山あるので、自分が紹介しますよぉ~。」





この口調、文字でしか書けないのは残念ですが、
接客業とは思えないそんな軽さでした。


なので少しカチンと来たものの、今の時代とにかく色んな人がいますし、
こんな事で怒っていてはカルシウムがいくらあっても足りません。


それに物件についても本当に良い条件だったので
先約が入ってしまう可能性も充分に考えられたし、
なので改めて「埋まってしまったんですか?」
とその男性に聞いてみたんですよ。


そしたらこんな事を言われたんです。


「ですね~、そんな感じですかねぇ~。
 それよりどうぞどうぞ、
 ファイルより物件を選んでくださいねぇ~。」





そんな感じ”って・・・

ほんと・・・

どんな感じなんでしょうかね・・・。


ここまで来るとさすがに笑うしかありませんし、
更に色々聞いてみるとその男性は明確には答えませんでしたが、
希望物件は客寄せである事に私も薄々気付き始めます。


なのでもうそのままいても時間の無駄なので
不動産屋さんをあとにしたのですが、
なんで言い訳として”そんな感じ”って表現を使ったのか、
ずっと頭に残っていました。


もし仮にそういう物件であっても
「先約が入った!」と言えば私も納得しましたし、
その男性は正直者なのかそれとも本物の馬鹿なのか分かりませんが
嫌な気持ちだけが残りました。


なんか日暮里そのものに対しても
持っていたプラスのイメージが少し薄れましたし、
押入れにしまったサイコロをもう一回コロコロしてみようか、
そう思う今日この頃です。








ではでは”そんな感じ”で後半部分へ移りたいと思いますが(笑)、
今日も”利食い”について取り上げたいと思います。


ちょっと連続しているのでどうかな?とは感じるものの、
短期集中講座と名付けたからにはまず今日までは書いておくべき、
”そんな感じ”ではないでしょうか。


質問を頂いている他の話題も必ず今後取り上げますので、
ご安心下さいませ。




それでは今日の利食いテーマですが、

頭の中にある利食いイメージを、
 どうすれば相場で表現できるのか


それについて書いて行きたいと思います。


というのもコメントを読んでいても感じたのですが、
すべき利食いイメージ・理想の利食いイメージ”というものは
各トレーダーの脳内に量の差はあれ、
少なくとも”ある”とは思うんですよ。


でもそのイメージが単なるイメージだけで終わる、
実際のトレードでは全然別の事をやってしまうから悩む訳で、
誰にでも言える事ですが脳内にある事を素直に相場で表現できれば
利食いは勿論FX自体もそんなに難しくは感じないはずです。




なのでまずは勉強や経験で学んだ事を
どう相場で表現すべきかというお話になるのですが、
そうは言っても「こうすれば利食いなんて簡単じゃい!」
と言えるほど易しいものでないのは周知の事実です。


書籍や各情報媒体で
「こういう風に利食いすれば勝てる!」と馬鹿みたいに書かれていますが、
リアルでは色んな感情や状況の変化があるしそれだけで事が済むのなら、
全員が全員ほぼ完璧な利食いが出来てみんなウハウハしているはずなんですよ。


私自身はいま、利食いに対して下記のイメージがありますが、

最初の逆流、”一山”をあえて待つ

山を形成しないで損切りラインに到達、
 もしくは最初の山で損切りラインに達した場合はそのまま損切りへ


横軸が30分以上の山を形成した場合は
 あとは流れに沿って新たな”基準”を形成し続け、
 その基準に対してどのような値動きをするのか確認
(高値安値を更新するのか・トレンドラインの角度はどうなのか
 同じ基準で3回の抵抗がないか・全体で見てテクニカルパターンが出ていないか等)


こんな事でさえ最初は相場で表現が出来ませんでした。


頭では上記のような利食いを行いたいと分かっていても、
全然出来なかったんですよ。


なら何故いまは上記のイメージ通りの利食いが出来ているか、
少なくともイメージに近いトレードが出来ているのか、
それはまず下記チャートをご覧頂ければと思います。


全てが利食いトレードですので
これだけを見ればFXが簡単に思えるかもしれませんが、
その裏には2倍以上の損切りがズド~ンとある事、
どうぞお忘れなく・・・。






ウォー

リー

さん

は

どこ

にも

いな

いよ

(笑)






赤丸が新規と利食いポイント、
そして矢印が売買の方向で水色四角が基準を表していますが、
チャートを見続けていて、何か感じる事はございませんでしたか?


一山とかの概念はあくまで私の手法・時間枠の中での考え方ですので
そんな概念そのものはどうでもいいのですが、
それより上記のようなチャートを連続で見ていると
簡単だな~と思った方もいるでしょうし、
どこで利食いを行うべきなのか少なくともイメージが湧くと思います。


そして上記のようにまずはチャートを保存する事を心がけ
常にチェックし続けたらどうなるでしょうか、
そう、リアルタイムでもイメージに近い利食いが出来るようになるんです。


最初はイメージと異なる利食いトレードばかりを保存する事になりますが、
それを反省し飽きる事なく見続けることで、
”頭の中と異なるトレード”の数というのはどんどん減少していくんですよ。


すごく単純で馬鹿みたいな事なのですが、
こんなうさぎ亀さんみたいな行動を継続する事が、

イメージと実際のトレードの壁を取り払う
うさぎさん以上のスピードで利食いを上達させる


その方法の一つになるんです。




亀でも大金を稼げる、
いえ、”亀だからこそ
継続してお金を稼げるのではないでしょうか。


なので最後に

亀万歳!

と書き、
今日のブログを締めたいと思います。


またよく分からない締めにはなりましたが、
お互い今日もトレード、
頑張りましょうね。








【16日火曜日のトレード内容】


ノートレ


熊野郎
 こやつは生意気で人間かぶれした男熊ですが、
 強度のドM君ですので安心して強めのクリックをしてあげて下さい。
 私がブログを楽しく書くパワーに、「ぶおっぶおーん!」となりますんで。


人気ブログランキングへ

マスオ君
 この子は新入りで、まだ人間性が把握できていませんが、
 変な言葉を遣い、何故かいつもガッツポーズをしています。
 その無邪気な姿勢に免じて、応援してあげて下さいな。


ブログ為替レート

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
私の本音でのFX業者ランキング【2011年08月最新版】はこちら
http://mainasusikouonna.blog34.fc2.com/blog-entry-49.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
スポンサーサイト



theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

2011年8月12日の取引内容



昨日私の自宅において、
第一回 コロコロ大会”が開催されました。


と言ってもそんな大袈裟な事ではなく、
引越し先をサイコロで決めようという
そんなお馬鹿過ぎるイベントなのですが、
お盆にも関わらず6名の友人が集まりました。


田舎に帰ればいいもののたぶんみんな暇だったんでしょう、
「くだらねくだらね~・・・」と言いながらも
きっちり集まってくれました(笑)。




そして食事を取りながら
恋愛のお話や恒例のエロ話などに花を咲かせていたのですが、
雰囲気も良かったしサイコロを振ると決めていた20時になったので、
私は押入れからサイコロを持って来たんです。


このサイコロは土曜日に作った自家製のもので、
アマゾンの箱を継ぎ足し巨大化させ
尚且つそれぞれの面にはプリントアウトした文字と地図を張ったので、
その出来栄えに友人達からは歓声が上がりました。


なので私もその声に笑顔ホクホクになり、
よーし行くよ~!という感じでサイコロを振ろうとしたのですが、
ある”御方”から突然

「ちょっと待った!」

という声がかかります。


あまりにもその声が大きかったので私はビクッとしたのですが、
もうこのブログを長くお読み頂いている方にはお分かりでしょう、
その声の出元はチチ寄せ先輩だったんです・・・。




で、ここからが長かったのですが、
まず先輩はこんな事を言い出します。


チチの意見 パート1】

「そのサイコロ、イカサマじゃない?
 ちょっと貸して、チェックするから。」



・・・


もうこう言われた時
私も含め友人達も軽くドン引きしていましたが、
そもそもイカサマをする必要が無い事、
それはみんなも分かっている事です。


サイコロの目には

→吉祥寺 →大阪(キタ) →大阪(ミナミ) →日暮里 
 →今のまま →サイコロで決めるのを諦める”


と書かれていましたが、
特にここが良い!というのが無かったからサイコロにした訳で、
サイコロにイカサマをする必要もなければそんな技術自体もありません。


なのに先輩は何度もサイコロを振り、
特定の目が出ないかずっと目の前でチェックしている訳ですよ(笑)。


なんともシュールな空気感が流れた事、
それは言うまでもありません・・・。




そしてやっとサイコロチェックを終了させたと思うと、
今度はこんな事を言い出します。


チチの意見 パート2】

「なんで大阪が二箇所もあんの?
 キタ・ミナミって、意味分かんないしさ!」



・・・


この言葉・・・、
たぶん大阪の方が聞いたら
耳から湯気が出るのではないでしょうか・・・(笑)。


ちゃんと意味は、
ありますよね・・・。


なので「なんで今更・・・?」って感じではありますが、
先輩にキタとミナミの違いを
こんこんと説明させて頂きました・・・。




で、やっと説明が終わったと思うと、
返す言葉で今度はこんな事を言い出します。


チチの意見 パート3】

「なんで表参道がないの?
 私が一番好きな街が入ってないなんて、
 ありえないでしょ!」



・・・


もうここまで来ると、
今までの前提はなんだったのか・・・、
そう言わざるを得ません。


そしてあなたが好きな街なんて、
私には関係がありません(笑)。


家全体にホッキョクグマが好きそうな空気感が流れた事、
それも言うまでもありません・・・。




そんなこんなでなかなかサイコロを振れずにいたのですが、
私と先輩のやり取りを見ていて呆れたのでしょう、
友人から

「もうサイコロを振るのはやめたら?
 ○○さん(チチの名前)の横に住んじゃえば?」


という声が上がります。


確かに私も先輩に対してツッコミをいれまくっていましたが
彼女の愛を少なからず感じて嬉しくてしょうがなかったし、
一瞬それもいいかなと考え出します。


で、隣にいた先輩の顔をチラリと見たのですが、
なんとも言えないのような形相をしており、
こんなやつの隣には住みたくないと考え直します(笑)。


なのでもう強引に行こうという事でサイコロをエイッと投げたのですが、
ここで何が起こったか、皆様は想像が出来るでしょうか?


サイコロが地面に接した途端、

先輩は日本代表の澤選手ばりの右キックで・・・

サイコロを蹴飛ばしやがったんです・・・。


もうあの”サイコロの帝王 小堺様”が
サイコロを蹴飛ばす・もしくはライオンをぶん殴る、
それに近い衝撃でしたよ・・・




そして最終的にサイコロが出ていた目は、
の”日暮里”でした。


もうほんとよく分かりませんし
茶番劇としか言えませんが・・・、
先輩も満足そうな顔をしていたので
日暮里に住もうかなと考えています・・・(笑)。


日暮里付近で

「何が出るがな・・・? 何が出やがる・・・?
 チャララランラン、ララララン・・・」


という感じで、”ごきげんようのテーマ”を
おそろしく暗く歌っている女がいたらそれ私ですので、
見かけた際は温かく放置して頂ければ幸いです・・・。








では、それでいいのかな私?みたいな複雑な気持ちはさておき
後編部分へ移りたいと思いますが、
今日も”利食い”について書いて行こうと思います。


と言っても先週開始したコーナーの続きではなく、
面白いコメントがあったのでそれについてなのですが、

利食いで行っている方策
もしくは利食いが上手くなった要因


として、”放置”という言葉を使ったコメントが複数あり、
私はとても興味を持ちました。


もちろん本当の意味で”放置”したら元も子もないし、
完全放置は逃げと言えるのでそれを推奨するとかではありませんが、
その考え方の”一部分には何か”があり、
下手にトレードに入り込む位だったら放置のほうがマシではないか、
そう思ったんですよ。




皆様バラエティー豊かな方法で放置を実践されているようですが(笑)、
抜粋すると

・目標利益ラインに達したら40%を利食いし、
 あとは一定時間意図的にチャートを見ない


・自分の目標額に達したら、
 ソリティア(ゲーム)を開始


・程よく思う方向に進んだら逆指値を移動し
 テレビのスイッチをON


・最初の押し目で半分利食いし、
 あとはトレールを設定しパソコンを切る


という内容で、正直私はこの文章を見て笑ってしまったのですが、
これは書いてくださった方が”分かった上でやっている事”だと感じたので、
笑う事が出来たと思うんです。


これが何も分からず例えばパニックみたいになって
やっていたのならそれは全然笑えませんし、
それはただの逃げとしか言えません。




たぶん上記のような方策を取っている方というのは
自分の欲であり恐怖がとてもよく分かっている方、
そう私は感じました。


トレードを始めた頃、皆様も経験があると思いますが、
最初の頃ってどうしても収支の数字そのものだけに集中しがちで、

5万円の利益が10万円に伸びたらゾクゾクして「よっしゃー!」
5万円の利益が2万円になったらビクビクして「お願い、神様戻って!」


みたいな事の繰り返しであり、
そこに”客観性”の3文字なんてどこにもありません。


30万円の利益が20万円になったら祈る、
更に20万円が10万円になったら「もう駄目だ、決済だ・・・」
と全て自分自身の感情で勝手に判断しているトレードなんかに、
客観性なんてないんです。


そして結局そんな欲や恐怖などの感情だけに捉われ
一番決済してはいけない所で決済をしてしまう、
そんな事を繰り返し何も分からないまま退場して行きます。


欲のおもむくままFXをする事を決め
そのまま欲のおもむくままにトレードをしていては、
やはり勝てるものも勝てないんです。




なので今回コメントをくださった皆様というのは、
方法論はどうであれ”欲の逃がし方”というのを
知っているのではないでしょうか。


願いなどの感情を入れずそして収支の数字だけを見ず、
ある意味”放置”したほうがトータルでは稼げる
それを直感的か理論的かは分かりませんが、
知っているからこそ放置が出来るんだと思います。


”ズボン!と入り込むより放置のほうが良い”、
なんかそれって馬鹿みたいだし本当にそれでいいの?と考えがちですが、
そこにFXの難しさであり面白さがあると私は思いましたし、
利食いにおいての一部分のコツが眠っていると感じたから
今日の記事にしてみました。




でも更に言うと、
私も放置に近い組み立てをしていた事があるのでよく分かるのですが、
やはり”放置は放置の数字”しか残せないという現実もあります。


精神的な勝手な判断を取り入れたくない  だから放置

という考え方は”チャートをそのまま見れていない”という事にもなりますし、

精神的な勝手な判断を取り入れたくない  だからチャートに基準を持つ

という順番になると、更に収支は上がります。


そこらへんは今後のコーナーで書いて行きますが、
私が”一山を見る”という方法を取り入れているのは
なにも「山を見るのが好きだから」とかそんな事では無く(どちらかと言えば山は嫌い・・・)、
勝手な判断をしない→その為の基準という順番から来ている考え方なのです。


そして”上に行こうが下に行こうが同じ1Pips
そういう考え方を深い所で身に付ける事が出来たのなら
放置という2文字はそもそも出てこないし、持っていても消えます。


なので勿論全員が全員
時間的に私のように常にチャートに張り付けないとは思いますが、
”放置”は完成形ではなくまだまだ先がある事
それを心の片隅にでも置いて頂ければ
今回コメントを下さった皆様の収支は今後いま以上に飛躍すると思うし、
それを私は願ってやみません。








また、最初のお話に戻ってしまいますが、
私は”日暮里”について全く知らず、

チイさんが散歩に行きそう
デーモン小暮さんがどこかにいそう


位のイメージしかありませんので、
詳しい方がいらっしゃったら情報等を頂ければ嬉しいです。


本当に日暮里でいいのかどうかまだ心の整理が完全には付いていないので
あとでコッソリもう一回サイコロを振ってみようとは思いますが(笑)、
時期が時期だし日暮里で決めようかなという気持ちもあります。


なのでナイスな情報があれば、
是非お待ちしていますね。


それでは今週も皆様、
暑い日が続くとは思いますが、
どうぞ宜しくお願い致しますっ!







【8月12日金曜日のトレード内容】


ノートレ


熊野郎
 こやつは生意気で人間かぶれした男熊ですが、
 強度のドM君ですので安心して強めのクリックをしてあげて下さい。
 私がブログを楽しく書くパワーに、「ぶおっぶおーん!」となりますんで。


人気ブログランキングへ

マスオ君
 この子は新入りで、まだ人間性が把握できていませんが、
 変な言葉を遣い、何故かいつもガッツポーズをしています。
 その無邪気な姿勢に免じて、応援してあげて下さいな。


ブログ為替レート

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
私の本音でのFX業者ランキング【2011年08月最新版】はこちら
http://mainasusikouonna.blog34.fc2.com/blog-entry-49.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

2011年8月11日の取引結果



ついに”その時”が
やって来ました・・・。


いつか来るのは分かっていたのですが、
ついについに私が溺愛して来たこいつ


おいら、別れたくねえべさ


いや、こいつじゃなかった(笑)、
レオ君とお別れする日が決まりました。


本来の飼い主である友人が、
東京に戻って来る日が確定したんです。




悲しいけど仕方がないよな・・・と今は考えるようにしていますが、
早いものでプードル犬レオ君を預かってから
四ヶ月以上が経過しています。


預かった当初はレオ君の事がよく分からず、
中学生の恋のような甘酸っぱさと難しさを感じていましたが、
もう今は言葉が通じなくても顔を見れば分かるといった
そんな熟年夫婦のような関係になっていました。


なのでそんな状態で別れるのは
本音で言えばすごく心が痛みます。


いま足元にレオ君がいますが、
この子と顔を見合わせグフフと笑い合う時間がなくなると考えると、
とてもとても悲しいです。




でも大人なんだから事実は受け止めなければいけませんし、
友人に変な気遣いをされたら申し訳ないので、
私はこう考える事にしました。



レオ君の”本妻”はあくまで友人です



じゃあ私とレオ君の関係は何なんだろう?



そうか、不倫関係だ!!!



こう考えるとあら不思議、
少しだけ心が落ち着きます。


それにレオ君の顔を見ていたら
なんかレオ君が無性に遊び人に思えて来たし(笑)、
モテモテの彼が本来帰るべき所に帰る!
もうそうやって考えるしかありません・・・。


今度は不倫関係ではなく普通の恋愛
そしてワンちゃんではなく人間とのラブラブ
それを気合いをガッツンと入れて
取り組んで行きたいと思います。



気合いじゃー!!!








ではでは気合いを画像で表現した所で
後半部分に移りたいと思いますが、
ここ数ヶ月”利食い”についての質問が本当に多いので
しばらく集中的に利食いについて書こうかなと考えています。


何回で完結するかは分からないので
今回は久々にタイトルを付けようと思いますが、
下記のようなタイトルはいかがでしょうか?


短期集中講座 アリグイについて 
 



たぶん今日の第一回目は
「一日で食べるアリの数の考察」
そして次回二回目は
「頭のとんがり角度の考察」
そんな順番で書いて行くと思います。


なのでアリクイに興味がある方は必見、
そんなコーナーになるでしょう!


・・・


うん・・・
もう・・・
私いい加減に・・・
しますね・・・(笑)。






では真剣に

短期集中講座 利食いについて

今の自分の考え方を全て出す感じで書いて行きますが、
まず前提として私は

デイトレーダーである事
活動時間は18時30分過ぎ~翌朝までである事
決済は利食い損切りに関わらず、一括で行っている事
初動は狙わず、あくまでリスクの概念を基にトレードを組み立てている事


そんなトレーダーである事をまず書いておきたいと思います。


やはり横軸(時間枠)や時間帯によって、
利食いは勿論その他の考え方というのも微妙に異なって来ると思いますし、
私は初動は狙わず尚且つ利食いについても端っこ(最大数値)を取る、
そんな考えも全くありません。


よく言われる「頭と尻尾はくれてやれ」、
それを体現している典型的なトレーダーだと思います。


なので手法や横軸が異なったり
根本的な考え方が全く違う人には何も役に立たないと思いますが、
そんな枠の中で”出来うる限りの幅”をどうやって取る事を考えているのか、
そしてどんな概念で現実的な判断をしているのか、
そんな事を書くコーナーだと思って頂ければ幸いです。




では今日は第一回目ですので
まずは”利食いに対する根本的な考え方”から始めたいと思いますが、
この部分で内なる成長がないと、利食いは絶対に上手くはなりません。


利食いすべきパターンとかを数多く持っていたり
頭の中でどう利食いすべきか分かっていたとしても、
実際のトレードでは不安・恐怖・欲などの様々な感情に左右されるし、
ニュースなどの外部環境でも簡単に判断は変わってしまいます。


なのでまず利食いとはどういうもので
何故苦しいのに利食い幅は出来うる限り伸ばさないといけないのか、
その根本部分の考え方を心に植え付ける必要があるんです。


私はその部分を無視し方法論だけで上手くなろうとした時期がありましたが、
利食いはそんなに甘くないという事を思い知らされただけでしたし、
その当時と今の考え方の違いというか
利食いに対してどんな考え方を内に秘めておくべきか、
それを書いて行きたいと思います。




ではまずその1番目、これはとても当たり前の事ではありますが、
利食いは”目標をピンポイントで設定すること自体に無理がある
それについてです。


どれだけチャートを穴が開くぐらいみようが
どんなにテクニカル指標を組み合わせようが、
ピンポイントで利食い場所は決められませんし、
そもそもそんな事をしても無意味です。


あくまで目安として複数の目標を設定し、
まずその範囲内での動き・そして上下落の角度や下値高値はどう推移しているか、
そういった実際の動きに合わせるのが現実的です。


「ここで決済する!」といった変に強い気持ちは
客観性そしてチャートを見る枠・創造性を狭めますので、
そんな気持ちはゴミ箱に捨ててしまいましょう。




そして2番目
利食いは縦だけでなく横の視点も必要
その事についてになります。


多くの人、また書籍などにも言える事ですが、
利食いを考える時ほとんどの人は縦軸、
レート(価格)しか見ていません。


でもそれぞれのトレーダーは保有期間も違うはずだし、
トレードする対象や時間帯も違います。


なので縦軸にそういった横軸の観点を含め
組み立てを考えなければいけませんし、
私は”一山”という組み立てを取り入れていますが
それは前述したデイトレとか時間帯などの横軸から来ているものであり、
そういった組み立てや目安となる利食い目標は
両軸から設定されるべきものなのです。




そして3番目は利食いそのものに対する感覚ですが、
利食いは難しいものではなく、怖いもの
これが正しい認識になります。


利食いはそれ自体が難しいのではなく
何より自分の感覚が難しくさせているのであり、
”怖いもの”という正しい認識を持たなければ
伸ばすべき利も伸びません。


更に言うと”難しい”からテクニックを学ぶのではなく、
”怖いもの”だからまず内面的な改革が必要で
その上でテクニックが必要になる事、
その順番も分かって来ると思います。




そして4番目は利食い以外にも言える事ですが
ルールに従って利食いしたら、それは全てが正しい
という認識を持つべきという事です。


利食いは根本的に怖いもので欲にまみれたもの、
そういう正しい認識を持ち自分のルールに従い決済を行ったのなら、
それが結果的にどんなに利益が減ったであろうとも
全てが正しい行為になります。


こう考えないと継続的な正しい利の積み重ねというのは出来ませんし、

ルールを破って、想像以上の利益が出た
ルールを破らなかったから、想定以上の利益が残せた


という2つの行為を比較すると、
圧倒的に後者の数に軍配があがります。


だから単純に一回の利益がどうこうより
ルールをまずは遵守しているかどうか、
その視点を持ち続けたほうがFXでは勝てるんです。




そして5番目
利食いの上達は、数回のトレードでは分かるわけがない
その事についてです。


例えば損切りが下手くそだった場合、
それが少し改善した・上達したかは
20回程度のトレードで分かります。


でも利食いに関してはそういう類のものではありませんし、
ルールに従いそしてそのルールに微調節を加え続けていたら
いつの間にか上手くなっていた、そんな感覚のものです。


だからFXで学ぶべき要素として一番時間がかかりますし、
以前利食いについて色々アドバイスをした人がいましたが
その方は即時の達成感を求めその時間を待つ事が出来なかったので、
FX自体ではあまり芳しい結果は残せませんでした。


でもその方は私が最後にアドバイスした
「方向性を捉えるのはとても上手だから、バイナリーでもどうですか?」
という言葉でそのままバイナリーオプションの世界へ行かれましたが、
そこで結果を出し続けているようです。


人生何があるか、
本当に分かりませんよね・・・(笑)。




ちょっと話がずれたので戻しますが、今日最後の6番目
それは”利食いは今後に備えて苦しむもの”という考え方です。


本当なら欲のおもむくままに利食いしたい、
そして怖いという感覚や変なドキドキは持ちたくない、
それが普通の人間の感覚だと思いますが、
なにもそれを我慢するのはM度が強いとかそんな事ではなく、
将来の損失を考えているからこその行動なのです。


1回1回の枠で捉えれば
利食い10万!または100万!というのは嬉しいものですが、
その単発の感覚だけで全ての行動を取っていると
稼いだお金なんてその後の損切り数回で簡単になくなります。


FXは基本負けるものでもありますし、
だから利食いにおいて色々な面で我慢をする必要があるのは
その後に備え単に苦しみを”前取り”していると表現できます。


そして利益が出ている状態自体は
ポジションが正しい事を表しているとも言えますし、
こういった考え方を持つと、安易な利食いというのは、
どんどん無くなっていくものなんです。








今日は最初なのでジャブ程度に抑えましたが、
二回目以降は今日の続きや更に詳しい考え方、
またはチャートなどを出して具体的な解説などを行い、
自分の脳内を解剖し表現して行きたいなと思っています。


あんまり反応がなければ
他にも書きたい事があるのでそれを書きたいと思いますし、
最近いままで考えて来た事を全て整理する時間を取っているので
書きたい事がほんと沢山あるんですよ。


冒頭の「”アリグイ”について」
冗談ではなく本当に書く可能性もございますので(笑)、
色々とお楽しみにしていて下さい。


レオ君がいなくなる寂しさは、
このブログでズドンと
解消したいと思います!








【トレード結果】

昨日と全く同じような感じで、
下記2トレードを実行。




8/11 18:54- ユーロ/円

108.68 新規売 120万通貨

108.94  決済


マイナス33万6000円

22時過ぎに決済。




8/11 22:13- 豪ドル/円

78.62 新規買 140万通貨

79.35  決済


プラス99万4000円

8時15分前に決済。


熊野郎
 こやつは生意気で人間かぶれした男熊ですが、
 強度のドM君ですので安心して強めのクリックをしてあげて下さい。
 私がブログを楽しく書くパワーに、「ぶおっぶおーん!」となりますんで。


人気ブログランキングへ

マスオ君
 この子は新入りで、まだ人間性が把握できていませんが、
 変な言葉を遣い、何故かいつもガッツポーズをしています。
 その無邪気な姿勢に免じて、応援してあげて下さいな。


ブログ為替レート

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
私の本音でのFX業者ランキング【2011年08月最新版】はこちら
http://mainasusikouonna.blog34.fc2.com/blog-entry-49.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

yuminnko

Author:yuminnko
まあまあの大学出て、そのまま証券会社⇒FX専業会社に転職したまあまあの人間でした。

大学時代も準ミスに選ばれたり、会社員時代もチヤホヤされたりすることが多かった。

でももうそんな輝きはどこにやら、現在は完全に頭の中が腐りかけています・・・。

そしてFXは最初40万円(すくねえ)でスタートし約1ヵ月半で300万になりましたが、そこからはロスカットやら自信喪失やらで長い暗黒時代を経験。

その後はなんとか暗黒時代を抜けて、現在は都心の一戸建てが2個買えるくらいですが、
そんな女が毎日グダグダ書く、しょうもないブログがこれです。

私がオススメのFX業者

他のブログでは見ることができない、経験に基づいた私の本音での「業者評価ランキング」です。

(※文字をクリックすれば、
  内容が見れます。)

ベスト5+次点を発表。


総合NO.1
 【 GMOクリック証券 】


 【 SBI FXトレード 】

総合NO.2
 【 外為ジャパン 】


総合NO.3
 【 DMM.com証券 】


 【 FXトレード
   ・フィナンシャル
 】


総合NO.4は
 【 ヒロセ通商 】


総合NO.5は
 【 みんなのFX 】



タイアップ中のFX業者
数多くのタイアップ依頼が実際にありましたが、私が認めたのは以下の6社のみです。

特典が色々付きますが、期間限定のタイアップになります。


【 外為ジャパン 】

<特典>
最新NO.1本
 (1万通貨以上取引)
・キャッシュバック
 (最大1万円)


【 DMM.com証券 】

<特典>
無類実践本(4104円)
・条件達成で1万円


【 FXトレード
   ・フィナンシャル
 】

<特典>
最強高額本(5184円)
・諸々キャッシュバック


【 SBI FXトレード 】

<特典>
・キャッシュバック


【 みんなのFX 】

<特典>
必読オススメ本
・条件を満たした場合、
 最大10,000円


マネーパートナーズ

<特典>
・キャッシュバック


お気に入りに登録して!
カテゴリちゃん
↓ 投票くだちゃい
人気ブログランキングへ
RSSリンクの表示