GとR



昨日遂に、
ガリガリ君青春味”を食べました。


やはり一本目は重要なので、
まるで一貫二千円の中トロを頂くかのように
それはそれは大切にパクッと行きましたが(笑)、
私は集中する為に目をつむりました。


だって青春がよみがえるか、
あの甘酸っぱい日々が思い出せるかは凄く重要ですよね、
だから全神経を口に集中させたんです。




そしたらね、驚くべき事が起きました、
ガリガリ君の青春味、
もうその味を一言で言うと・・・



ごく普通の青りんご


なんの変哲もなかったんですよ(笑)


簡単に言うと”ヤッスイ青りんご味”です、
でもまだここで諦めてはいけません、
だって今回の青春味、中にはラムネが入っているんですよ、
ラムネと言ったら青春、まだまだ期待が持てます。


だから私はゆっくり中に侵入し、
遂にラムネを発見するのですが、
見た目はごくごく普通のラムネでした。


でも青春の味と名づけた以上、
何かしらのサプライズがあるのでしょう、
もうニクイ戦略ですよね最後に取っておくなんて、
そう思いニヤニヤしながらラムネをパクッ


・・・


おいおーい


すんごい普通のラムネじゃーーーーーん!



そして食べ終わった私が考えた事、
それは買ってしまったミニ冷凍庫を果たしてどうするか、
ただその1点だけでした・・・(笑)








なので全くテンションが上がらないまま、
トレードタイムに突入したのですが、
もうチャートを見た時点で下落発生中、
ポンド/円などはなかなかの幅で下落していました。


私は上昇下落に関わらず、
真っ只中では入らないのでどちらにしろ取れないのですが、
ポン円で言うと171円前後でもう少しゴチャついて頂ければ、
売りでも買いでも入れるチャンスはあったのかなと思います。


まだ今週はノートレードです、
もう一言で表すとハマりません!挿入されません!
そんな感じになるかなと思いますが(笑)、
集中して次のチャンスをじっくり待ちたいと思います。




では今日の後半部分、
昨日なにげなく始めた”あるある”の続きでも書こうと思いますが、
コメントでの反応を見る限りは、
かなりの不評だった事が予測出来ます(笑)


でもマイナスを書いた以上はプラスも、
そしてノートレがずっと続いているので、
気分転換も含め、書かせて頂きますね(笑)


ではでは、

トレーダーあるあるプラス編


早速スタートです!






【あるあるその1】

高速回線さえあれば、基本どこにでも住めると考えている事


最初はありがちなこの辺からですね、
実際に引越しを繰り返している人もいますし、
もっと行動力がある方は海外、
私の知り合いも2名ほどシンガポールへ移住しています。

でもそれはある程度の融和力がある人であって、
私のように引きこもるのが好きなタイプは、
ただ窓からの景色が変わるだけで、あまり意味ないんですよね(笑)

気分転換で引越しと言っても、
私の場合は10円の棒1本で転換可能ですし、
そこら辺は個人差があるのではないでしょうか。



【あるあるその2】

俺は私は自由だーと考えている事


FXのトレーダーがいかにも考えてそうな内容ですが、
実際の所はどうなんでしょうか、
24時間とはいえ時間を設定している人も多いと思いますし、
私は特に自由だワッショイとは考えていません。

逆に束縛されていたほうが楽、
そういう面は少なからずあると思いますし、
満員電車とか社内の人間関係などは確かにキツかった、
でも全てを自分で律する世界もなかなかキツイものですよ。

自由だ!束縛されないぞヤッホー!と考え、
例えば時間にルーズになりがちな人などは、
会社員だろうがトレーダーだろうが、成功は難しいと思います。



【あるあるその3】

疲れない座り方を、なにげなく習得している事


これが果たしてプラスなのか、
そこは非常に迷うところですが・・・(笑)、
座る時間が非常に長く周りの目もないので、
様々な座り方を自然と習得しているのではないでしょうか。

まあ椅子の性能が一番大切、
結論としてはそうなってしまうのですが(笑)、
私はコストパフォーマンスを考え、
アーロンではなくエルゴを愛用しています。



【あるあるその4】

最小限の食料で長く仕事が出来る事


まあこれなんか、
おもいっきり個人差がありそうですが・・・(笑)、
不思議な事にトレードをしているとあまりお腹が減りませんし、
頭の回転を考え、最小限の食事しかとらない人も多いです。

でも損切りすると、
例えば20万の損切りは500円ランチが400回出来る訳で、
プラスなのかマイナスなのか、私はもう分かりませーん(笑)



【あるあるその5】

性別・年齢に関係せず、生涯資金を短期間で稼げる可能性がある事


真面目に書くと、
これが私が専業になった大きな理由の一つになるのですが、
やはり改善されたとは言え、日本はまだまだ男性社会です。

だけどその現実に文句を言っても何も始まりません、
だから自分の興味と絡め結局は専業になったのですが、
ウンコみたいな側面もありますがここまで平等な世界もなかなかありません、
そもそも手数料が高かった時代なら専業になりたくてもなれませんからね。

そういう意味ではまず環境に感謝、
そして短期間で稼げる可能性があるという事は逆もしかり
それを常に念頭に置いておく事が大切だと思います。



【あるあるその6】

職業欄に文字を書く時、ニヤッと笑ってしまう事


皆様は例えば何かに申し込む時、
職業欄にはどんな内容を書き込むのでしょうか。

私はトレーダーと書こうとしていつも躊躇し、

投資家?→いや違う 個人投機家?→あってるけどなんか重い
金融業?→いやだ 自由業?→書く勇気ない 監視家→勘違いされそう


と考え、つい微笑んでしまうのですが(笑)
IT系と意味不明な事を書いて更に微笑む、
それがよくある光景になっています。

何かナイスネーミングが見つかったら発表しますが、
皆様も思い付いたら、コッソリ教えて下さいね。



【あるあるその7】

一度トレーダーとして本物の実力を身に付ければ、
”半”永久的に稼ぐ事が出来ると考えている事



ある程度休もうが他の事にしばらく没頭していようが、
戻ったら稼げる、それが本物のトレーダーです。

でもあくまで””であり、
突如稼げなくデメリットも持ち合わせていますし、、
愛するトムヤム君様がコメントに書かれていましたが、
他のビジネス、例えば飲食店だったら、
本物の店を一度築けば他の人にある程度は任せられますよね。

しかし裁量トレーダーの場合はそうは行かない、
脳のコピーは無理なのでそれらもデメリットと言えるでしょうし、
FXでは上手くいっても株では何故か駄目、
そんなパターンもあるのかもしれません。

まあ”あるのかも”ではなく、
実際”ある”んですけどね、
ええ、それは私の事ですよ(笑)



【あるあるその8】

イベントのスポンサーとしてFX会社の名前を見つけた時、
ちょっと微笑んでしまう事



トレーダーは業者さんの各種情報・変化に敏感なものですが、
一歩相場から離れた時に偶然FX業者の名前を聞くと、
ちょっとだけ嬉しくなるのは何故でしょうか。

私は先日テレビ東京を流しっぱなしにして本を読んでいたのですが、
レース番組みたいなのが流れており、
その中で突如”マネパ”という言葉が発せられたんです。

ええっ!と驚き画面を見ると、
車が見事にクラッシュしていましたが・・・(笑)、
マークもあのまんまで何故かテンションが上がりました。

まあ逆にCMなんかで、
未来に羽ばたくFX!”みたいな言葉を聞くと、
お願いだから死んでケロと思ってしまうのですが(笑)、
利益からの広告費だと分かっていても何故か嬉しいものです。



【あるあるその9】

答えがない事、永遠に悩み追求出来る事


最後はこれですね、
FXに限らない事ですが私にとっては、
一番の魅力的な部分になります。

Aの答えはB、
例えば入試とか他にも手相などもそうですが、
道が明確過ぎたらここまで没頭する事はなかったし、
間違いなく飽きていたでしょう、実際手相も飽き始めています(笑)

でもFXは良くも悪くも答えがありません、
だからアーダコーダと毎日前進・もしくは後退しますし、
追求すべき分野も多岐にわたり、更に追求がお金に変わります。

なので職業欄の文字さえビシッと決まったら、
追求も本当の意味で完成に近づくと思うのですが(笑)、
まあそこはゆっくり、皆様と考えて行ければなと思っています。







以上、あるあるプラス編、
もう二度とやる事はないでしょうね・・・(笑)、
あるあるコーナー完結編でした!






【5月14日のトレード内容】


ノートレ


熊野郎
 こやつは生意気で人間かぶれした男熊ですが、
 強度のドM君ですので安心して強めのクリックをしてあげて下さい。
 私がブログを楽しく書くパワーに、「ぶおっぶおーん!」となりますので。


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



2014年05月13日の取引結果



ガリガリ君青春の味に感動したと思ったら、
次はコレ↓ですか・・・


【つけ麺バーガー!】

横から食べますか?それともあきらめますか?


日本の食品と外食産業・・・、
もうどうなっているのでしょう(笑)


これが小さい個人経営の店ならまだ分かります、
でも泣く子も黙るあのロッテリアの商品ですよ、
どこかの神経が1本切れたとしか言えません。


更に特製スープもセットになるみたいですし、
これを「お~すごい、徹底しているな~」と、
認識して良いものなのでしょうか(笑)




つけ麺を食べるなら専門店に行くし、
パンなら焼きそばパンで充分と私は思ってしまうのですが、
たぶんこういった商品が続々と出てくる理由
それはツイッターを始めとした各種SNSの影響だと思います。


口コミと呼べるかは少し微妙ですが、
インパクトがあればあるほど情報は拡散しますし、
そして会社側は一定の売上げを見込む事が出来る、
そんな図式が垣間見えますよね。


でも定番商品になるまで成長するのか、
そう考えると微妙で安易な策略とも言えますし、
以前ニュースでやっていたモスの定番商品ブラッシュアップ、
そういった方向性でやるほうが将来的には良いのではないでしょうか。


子供の頃に私はシンプルなナゲットを食べて凄く感動しました、
あの感動を今の子供に伝えたほうが将来戻ってくると思いますし、
モスのようにチーズバーガーならそれを徹底的に美味しくする、
そのほうが純粋で行きたくなるものです。




まあそんな事を言いながら、モスが突然・・・、
台湾まぜそばバーガーみたいなものを発売したら、
私はグワッとひっくり返るかもしれませんね・・・


もしくはモスの名前にちなんで、

モス特製 モズクバーガー

などが出現したら、
もう感動で涙が止まらなくなるかもしれません(笑)


まあでも本当に面白いものです、
この流れがどうなるのかずっと追いかけたいですし、
生きていて良かった、そう思う今日この頃です。








なんか随分と話が大きくなった所で、
後半部分へと移りたいと思いますが、
今日は久々に新コーナーをやろうかなと思います。


というのもここ最近、
「毎日楽しそうですね、専業トレーダーに凄く憧れます。」
みたいなコメントを頂く機会が多く、
ちょっと違和感を感じているんです。


確かに私はこんなしょうもないブログを書いている時点で
それなりに毎日を楽しんでいると言えるかもしれませんが、
専業についてはイメージと実際は違うと思いますし、
少なくとも憧れるようなものではありません。


なので”専業トレーダー”という言葉に良いイメージがあるのなら、
それらを全てぶった切る内容にしようかなと思いましたが、
それではちょっと重いので、


専業あるあるマイナス編


こんなタイトルで、軽い感じで書いて行きたいと思います(笑)


ひとえにマイナスと言っても
気持ちの面や行動部分など色々あるとは思いますが、
長く専業をやられている方なら何個かは頷ける内容だと思いますし、
そうでない方は専業はこんな事を考え、時にはこんな行動を取っている、
そんな感じでプハッと読んで頂ければ幸いです。


ではあるあるあーる、
早速スタートです!






【マイナスあるある その1】

人生設計が組みづらい事


誰もが成功出来ればいいですがそうは行きません、
もし専業を3年やって失敗したなら、
その3年は経歴的には完全な空白になります。

そして一時は資産的なものを築けても、
下手したら一ヵ月後にはマイナスになる可能性も0ではありません、
そうなると先の事はなかなか組めないし、
不安感が常にどこかで付きまといます。

だからある程度の資産になったら、
私もそうですが半分程度は不動産なり
低リスク運用なりへと移行させる訳ですが
それでウヤムヤが全部消えるかと言えばそうではないし、
ある意味永遠に手探り状態が続くと言えます。



【マイナスあるある その2】

お金がお金じゃなくなる事


なんかトンチみたいなタイトルですが(笑)、
これは個人の意識次第と言う部分が大きいですかね。

トレードになると普段の感覚とは全く異なる、
そんな金銭感覚を持つようになるのですが、
その感覚を日常生活まで持ち出すと、
先の先に待っているのは破滅です。

稼いでいるトレーダーほどケチな人が多いですし、
しっかり頭の中で分別出来るか否かだと思います。



【マイナスあるある その3】

世間からの隔離を感じる事


たぶん株のトレーダーさんであったり、
FXでも昼間をメインでやられている方は
あまり感じないかもしれません。

でも私のように深夜をメインにしている人間は
生活パターンを始め何もかもが逆になりますし、
勿論好きでやっているので致し方ないのですが、
あ~世間は自分抜きでどんどん進化しているじょ~・・・、
そんな錯覚みたいなものを持ちやすいのではないでしょうか。



【マイナスあるある その4】

マウスを時々投げたくなる事


これは初期の頃にありがちな”あるある”だと思いますが、
私の場合はマウスを投げたくなるのではなく、
実際に投げていました(笑)

でもLANケーブルを切ったほうが安いし効率的、
そう考えてからは投げなくなり、少し成長しましたが(笑)、
最初の頃は多くの方が持ちやすい衝動ではないでしょうか。



【マイナスあるある その5】

キーボードのテンキーの入力だけが、異常に早くなる事


これ、マイナスじゃなく、
普通にプラスあるあるのような気もしますが(笑)、
友人のポテはキーボードを打つのはとても遅いのに、
テンキーの入力だけは異常に早いんですよ。

その光景を何度も見て非常に気持ち悪かったので、
ランクインさせて頂きました・・・(笑)



【マイナスあるある その6】

聖杯を求め一度挫折する事


専業になった以上はそれなりの聖杯、
言い換えると必勝法を追い求めます。

そして追いかけ追いかけ、
あれ?ないじゃん?みたいな結論に達するわけですが、
その過程は人によって程度は違うものの、
なかなか苦しいものです。

逆に手法的にはないと決め、
業者さんの隙を付く事を追い求めた友人もいましたが、
今は完全に対策が取られ彼もトレーダーをやっていませんし、
最初から聖杯は無いと認識しその上で組み立てを考える、
その根本は大切だと思います。



【マイナスあるある その7】

無神論者でも時々神に祈りたくなる事


これも最初の時期にありがちなあるあるですが、
普段は神なんていないよ!と言っている方ほど、
いざという時に神に祈る傾向があるみたいです。

トレーダーも例外ではなく、
私も「今回だけお願い!」と何度もナムナムしましたし(笑)、
傍から見るとなかなかシュールな光景だと思います、
でもそこまで簡単に絶望の間際まで行きやすい、
それがトレーダーとも言えます。



【マイナスあるある その8】

ふと私は何をしているんだろうと考える事


これは今でも時々ありますね、
特にトレードを終えPCをシャットダウンし、
モニターに自分の顔がうっすら映った瞬間がヤバイです、
ついつい「おいYOU、なにしてんの?」みたいに考えてしまいます(笑)

あとはチャートに集中し過ぎて、
手に持っていたガリガリ君が溶けて床に落ちた瞬間、
同じような事を考える時もありますが、
まあこれは個人差が大きい、そんなあるあるではないでしょうか。



【マイナスあるある その9】

性格が曲がりやすい事


いや、凄く語弊がありそうなタイトルですが(笑)、
私の周りのトレーダーさんを見ていると、
結構感じる事の一つです。

その曲がりは専業になったから起きた事なのか、
それとも元々なのかは分かりませんが(笑)、
変わっていると言うかひん曲がっている人の割合が高い、
それは事実だと思います。

私は決して曲がらずストレートを維持していますが、

・・・

そんな事をブログで堂々と書く時点で、
堂々と曲がっていると言えるでしょう(笑)








以上、
途中から何を書いているのかよく分からなくなりましたが、
新コーナー「あるあるマイナス編」でした!


次回は逆パターン、
あるあるプラス編でも書きたいと思います。






【5月13日のトレード内容】


ノートレ


熊野郎
 こやつは生意気で人間かぶれした男熊ですが、
 強度のドM君ですので安心して強めのクリックをしてあげて下さい。
 私がブログを楽しく書くパワーに、「ぶおっぶおーん!」となりますので。


人気ブログランキングへ

theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー

09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

yuminnko

Author:yuminnko
まあまあの大学出て、そのまま証券会社⇒FX専業会社に転職したまあまあの人間でした。

大学時代も準ミスに選ばれたり、会社員時代もチヤホヤされたりすることが多かった。

でももうそんな輝きはどこにやら、現在は完全に頭の中が腐りかけています・・・。

そしてFXは最初40万円(すくねえ)でスタートし約1ヵ月半で300万になりましたが、そこからはロスカットやら自信喪失やらで長い暗黒時代を経験。

その後はなんとか暗黒時代を抜けて、現在は都心の一戸建てが2個買えるくらいですが、
そんな女が毎日グダグダ書く、しょうもないブログがこれです。

私がオススメのFX業者

他のブログでは見ることができない、経験に基づいた私の本音での「業者評価ランキング」です。

(※文字をクリックすれば、
  内容が見れます。)

ベスト5+次点を発表。


総合NO.1
 【 GMOクリック証券 】


 【 SBI FXトレード 】

総合NO.2
 【 外為ジャパン 】


総合NO.3
 【 DMM.com証券 】


 【 FXトレード
   ・フィナンシャル
 】


総合NO.4は
 【 ヒロセ通商 】


総合NO.5は
 【 みんなのFX 】



タイアップ中のFX業者
数多くのタイアップ依頼が実際にありましたが、私が認めたのは以下の6社のみです。

特典が色々付きますが、期間限定のタイアップになります。


【 外為ジャパン 】

<特典>
最新NO.1本
 (1万通貨以上取引)
・キャッシュバック
 (最大1万円)


【 DMM.com証券 】

<特典>
無類実践本(4104円)
・条件達成で1万円


【 FXトレード
   ・フィナンシャル
 】

<特典>
最強高額本(5184円)
・諸々キャッシュバック


【 SBI FXトレード 】

<特典>
・キャッシュバック


【 みんなのFX 】

<特典>
必読オススメ本
・条件を満たした場合、
 最大10,000円


マネーパートナーズ

<特典>
・キャッシュバック


お気に入りに登録して!
カテゴリちゃん
↓ 投票くだちゃい
人気ブログランキングへ
RSSリンクの表示