ぶはっ今も今日の朝も笑わせて頂きましたが、
沢山のコメントを頂き、
どうもありがとうございました。
特に昨日は新コーナーのタイトルを募集したので
普段より多めのコメントを頂いたと思うのですが、
そもそもタイトルなんて、
とてつもなく”どうでもいい事”ですよね。
でも、あえてそういうくだらない事に付き合ってくれ、
そして笑いや驚愕を私にくださる皆様、
ほんと大好きです。
もう長い間トレードしていると言っても
やはり終了時間になったら少し疲れは出ますし、
特にトレード中は感情の起伏が無いので、
逆にそれが疲れを誘います。
でもコメントを読むと、
そこには様々な意見や笑いなどがあるので
私の喜怒哀楽を呼び戻してくれるし、
またトレードをしたりブログを書く活力になります。
”
どうでもいい事のように見えて実はどうでもよくない”、
(↑ なんか早口言葉みたいですね。私は2回目で舌を噛んだ(笑)。)
コメントは私にとってそんな感じなんです。
それにしても皆様が考えた新コーナーのタイトル、
なんか無駄にセンスが溢れていませんか?(笑)
ちゃりおっす様・
ararai様・
沖○妄想族○代目様・
なおっち様、
starcompany様・
たま様・
恋~は~ジェット様・
アッシュ様・
AY様・
yago様など、力作を沢山書いてくださった方もいれば、
一発入魂みたいな感じで書いてくださった方もいたのですが、
「うまいっ!」と言ってしまうようなモノが非常に多かったです。
読んでいる内に、
私が今まで付けた安易すぎるタイトルが恥ずかしくなって来たし(笑)、
よく今まで皆様はあんな”しょっぱいタイトル”に怒らなかったなー、
そう思うと更に恥ずかしくなって来ましたよ(笑)。
”
顔から火野正平がでる”、
もとい、
”
顔から火がでる ”とは、
こういう事ですね。
どのタイトルを採用させて頂くかは、
昨日のコーナーの続きを書く時にでも発表しますが、
今後新たなコーナーを作る時はタイトルを5秒で考える癖はやめ、
皆様のセンスをパクったタイトルを付けますので、
そこんとこ、宜しくお願いします。
「あれ、これなんか、俺が考えたタイトルに似てない?」「あら、文字が変わっているだけで、私が考えたタイトルと一緒だー。」みたいな感じで気付く方もいるかと思いますが、
そこは
大人ですので黙っていましょうね(笑)。
そして今後もブログの中で、
どうでもいい事を子供の様に聞く場面があるかと思いますが、
”分かった上”での大人の対応をして頂ければ、
私は嬉しいですっ!
では話題を変え後半部分に移りたいと思いますが、
今日はいよいよ
雇用統計ですね。
なんか、”
雇用統計の日=注意喚起をする日”みたいな頭が私にはあり、
初期の頃は特にトレードの注意点・今日みたいな日の考え方、
そして本当に美味しいのは指標発表時ではなく、
その後の流れにあるみたいな事を書いて来ましたが、
もう結構書いたのでお腹一杯かと思われます(笑)。
なので今日は、
最近書いていないコーナーの続きを書こうと思いますが、
年末年始にかけて勉強したりトレードしようと考えている人も多いと思うので、
「オススメ投資本コーナー」をやろうと思います。
mari3様、
pooh様、
○u○ie_○a○a○u○a様、
のっつ様、
yasu様、
やわらちゃあん様などから「良い本があったら教えてにゃ!」という要望もありましたし、
みんなのFX
さんのタイアップ本が今月から変更されているので、
その報告も含めブワッ!と書きたいと思います。
まず投資本についてですが、
私は全国どこの大型書店にも引けを取らないというか、
もう投資関連の本は全て持っています。
そしてDVDに関しても値段に関わらずほぼ全てを所有していますし、
法人なので経費で落ちるという面はあるものの、
ここだけにはお金を使っています。
では食事は駄菓子がメインなのに
なんでここだけにはお金を使っているかというと、
単純にどんな本でも”一つは得るものがある”からだと思っているし、
投資に正解はない以上、少なくとも刺激を得られるからです。
よく
「著者が日本人では駄目だ」、
「パンローリング以外の本は駄目だ」みたいに言う人もいますがそれは間違いで、
どの本にも大小様々な”学べる要素”は存在するんです。
でもね、そんな姿勢で本を読んだとしても、
探しても探しても学べる要素が”ミジンコ程”も存在しない、
そういう本がここ数年、激増しているのも事実です。
最近の民主党ではないですが、
「その言葉はネタなの?」と言ってしまうような事も多いし、
分かる人が読めばとんでもないとすぐに分かる事もサラリと書かれているので、
もう恐ろしいとしか言えません。
どんな事も吸収しようとする姿勢で読んでも
逆に損失をこうむる為の情報を得る可能性がある、
それが今の現実なんです。
なので素晴らしい価値と要素を得られる本というのは本当に貴重で、
部分的ではなく”本全体”からそんな価値を多分に得られる本、
それは10冊読んで1冊あるかないかです。
自分のレベルによってその本は変わっていくとも言えますが、
これから私的に”
間違いなく良書”と思える本を紹介しますので、
ネットでも本屋さんでもどこでもいいので、
見かけたら是非手に取って見て下さいね。
私のトレードであり概念などは全てこれらの本から派生したものですし、
専業になってから収支が安定するまで、
師匠は全て”本”でした。
だから本と経験で必ずトレーダーとして成長できると断言できますし、
文章を読んで行間から想像を膨らませ、
「いい事が書いてあるなー」では終わらせず、
どんどん気付いた事は書き盗める観点はメモをしたりして、
有効に活用してみて下さいね。
まずはこれだけは読んでおいて損は無い、
そんな絶対的な本を
5つ紹介したいと思います。
【高勝率トレード学のススメ】
【シュワッガーのテクニカル分析】
【デイトレード~マーケットで勝ち続けるための発想術~】
【トレーディングエッジ入門】
【生き残りのディーリング】
それぞれの紹介文は以前書いたので省きますが、
トレードを始める前に読んでおいて絶対に損は無い、
そして道に迷った時に頼りにすべき、
そんな
貴重な本達です。
もちろん私もそうでしたが、
読んでも最初は失敗しやすいですし
なかなか本に書いてある事を体現する事は難しいですが、
本に書かれている各要素が内にあるかないかだけでも、
その後に違いが出ます。
2番目の
シュワッガー様の本や、3番目の
デイトレードという本に
(著者オリバー・ベレス様。罫線航海術という本も株用ですが読み応えあり。)私は強い影響を受けていますし、
1番上の
【高勝率トレード学のススメ】はタイトルがいかれてますが(笑)、
奇跡的な本だと言っても過言ではありません。
この奇跡の本をタイアップとして叶えてくれたのが
FXトレード・フィナンシャル
さんなんですが、
値段が高額な事もあり、本が変更になってしまう可能性もあるみたいです。
私の業者ランキング内の文章を見て
フィナンシャルさんが自分のスタイルにあっていると思ったら、
お早めにどうぞ。


そしてここからは
最近読んだ本と読み返した本の中で
これは紹介したいとブワッと感じた本、
それを取り上げようと思います。
まずは最近読んだ本の中から
2つ。
【チャーリー中山の投資哲学と堀内昭利の相場戦陣訓】
これは最近というか夏前ぐらいに一度読み、
そこから何度も読み返している本です。
この本は本物の相場師の御二方が為替相場を語った本なのですが、
”
真の言葉”がとにかくギュイギュイって感じで凝縮されているし、
一見、口が悪いように思えますが、とことん”本音”が語られているので、
読み物としても非常に面白いです。
私は夢中になり何度も何度も読み返しましたが、
これを読んでから「○○円稼げる!」みたいな
安易過ぎる本を読むともう呆れて笑うしかない、
そんな別格の本になります。
ずっと為替相場で生き抜いてこられた方が
何を考えどう行動しているのかこの本で確認して頂き、
是非ブルルッと
身震いしてみて下さいね(笑)。
【トレードのストレス解消法】
みんなのFX
さんのタイアップ本を今月から変更する事になったのですが、
真っ先に
「これがいい!」と感じたのがこの本です。
タイトルがどう考えてもおかしいですし(笑)、
書き方も少しややこしい部分はありますが、
どういう風にトレードを学びパターンを構築していくのか、
そして上手くトレードが出来ない時、
その
心理の中にどんな間違いが存在しそれをどう修正すべきなのか、
それが淡々と綴られています。
もしタイトルを勝手に付けていいとするなら、
”投資版 心理及び概念の矯正書~トレード修行への案内書~”と名づけられるような、
そんな本です。
「これぞ聖杯手法!」みたいな本がよくありますが、
そんな本が溢れていても昔から8割の人間は負ける、
その数字は何も変わっていません。
そこにはトレードに必要な内面・規律が欠けている部分があると思うし、
それについて分かりやすく解説している本は、
やはり輝いて見えます。
著者がシステム会社経営者という事で
”売買システム”という言葉がよく出てきますが、
シストレする人以外は”
パターン”という言葉に変えたら読みやすいですし、
是非”
内面磨きの書”として利用して下さいね。
また前述したように
今月から
みんなのFX
さんのタイアップ本になりましたので、
会社共々、興味がある方は是非どうぞ。

【究極のトレーディングガイド】
これは読み返して紹介しようと思った本ですが、
一見システムトレーダーだけが対象に見えますが、
そうではなく裁量派にも非常に有益な本です。
特に
「まずは手法の精査だー!」と考えている人にはうってつけで、
各種パターン(手法)や細かいテクニックが検証結果と共に
これでもかと詳しく書かれていますし、
エリオットやスイングでのトレードパターンまでもが書かれています。
更に後半はシストレについて書かれており、
シストレに興味があるなら
まずこの本を読んでから始めても遅くはありませんし、
本当に密度が濃い文章が凝縮されている本です。
買いやすそうなタイトルの本を手に取る前に、
まずはこの本をとってみる事、
それがBESTではないでしょうか。
ちょっと画像を用意するのに疲れたので(笑)
今日はここらへんにしたいと思いますが、
洋書にも
【Forex Patterns And Probabilities (←綴りを間違えてるかも・・)】みたいな良書もありますし、
DVDは値段と数の割には良作が少ないものの、
【FX短期トレードテクニックの極意 市場と通貨の特徴からトレードする】などは、観て損をする事はありません。
今度、本だけではなくDVDコーナーもやろうと思いますので、
お・た・の・し・み・に
・・・
超久々のハートマーク・・・、
やっぱこのブログには合わないね・・・(笑)。
【トレード結果】 ①
12/02 23:35- 豪ドル/円
81.48 新規買 110万通貨
81.84 決済プラス37万4000円
7時10分前に決済。
②
12/03 00:01- ユーロ/円
110.83 新規買 90万通貨
110.67 決済マイナス16万2000円0時45分前に決済。
↓ 熊野郎。
こいつは生意気でドMな男の子ですんで、やっちゃって下さいな。
私がブログを楽しく書くパワーに、「ぶおっぶおーん!」となりますんで。
↓ マスオ君。
この子は新入りで、まだ人間性が把握できていませんが、
変な言葉を遣い、何故かいつもガッツポーズをしています。
その無邪気な姿勢に免じて、応援してあげて下さいな。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
↓☆私の本音でのFX業者ランキング【2010年12月最新版】はこちら☆↓http://mainasusikouonna.blog34.fc2.com/blog-entry-49.html- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
theme : FX(外国為替証拠金取引)
genre : 株式・投資・マネー
いやったー!yuminnkoさんリクエストに応えて頂きありがとうございます。久々の投資本コーナー役に立ちます。投資の本って高いの買って読んでも「う~ん・・・意味がわからん」てこともたまにあり、どれを選んで学ぶか悩むことが多々あります。yuminnkoさんのお奨めなら安心だし、また時間のあるときに買ってみます。今も「魔術師たちの心理学」を読んでました。最近はメンタルな部分の本を探していました。
ありがとうございました。
次、購入する時の参考にさせていただきます!あざっす!!
思わず声に出しちゃったよ!
いや~何回もコメントし続けてきたかいがあったぜ!
というかまぐろ氏がエントリーしてないなんて・・・。
(歌ってはいたけどw)
トレード忙しかったのかな。。
昨日はポンド変な動きしてたしなぁ。
昔はコメ欄全部読んでたけど最近多いから、まぐろ氏、netaroo氏のコメだけ読んで他の人のは読んでなかったんだけど、
上に名前が挙がってる人のコメ(タイトル募集の)読んだら
軽く凹んじゃったよ(笑)
みんな面白すぎでしょwwwwwwwww
そういえば松ちゃんがラジオで言ってた「お笑いのセンス」があるかないか見分けるコボちゃんの4コマ漫画知ってる?
俺あれ分からなかったんだよね。。
まぁどうでもいいか。
とりあえず言いたかったことは
ゆみっち!名前出してくれてありがと!
これからも無いセンスを絞り出して面白いコメント書くように頑張るわ。
(自分のブログでは真面目なことしか書いてないから、おもろいこと思いついたらここに書くようにしよっと(笑))
んじゃ。
こんにちわ
いつも楽しく拝見しています、
最初は軽い気持ちで、
yuminnkoさんのブログを拝見していまして、
何度か失礼でバカにしたコメントをしてしまい、
申し訳ありませんでした。
最近になりましてyuminnkoさんのブログに、
興味を持ちまして、
最初の方から読み返しております。
(今は2009/9/1まで読んでおります。)
読んでいて素直に感じた事は、
やはり尊敬の念でした。
うまく表現出来なくて申し訳ないのですが、
yuminnkoさんのブログを見ていると、
感動
尊敬
活力
を頂いてる気がします。
いつもふざけたコメントばかりで、
ごめんなさい、本当は、凄く応援しておりますし、
いつもFXの知識を教えて頂いてありがとうございます。
私自身未だ一社員で専業に踏み切れていませんが、
いつか必ず一歩前進しまして、
その時には、このブログで学んだ事を忘れずに頑張りたいと思います。
長々とすいませんでした。
これからも頑張って下さい。
ありがとうございました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは。久々の投資本コーナーやったー!
yuminnkoさんのお宅は投資本専門の図書館のようですね。。
一体何冊くらいお持ちなのでしょうかw
過去こちらで紹介された本を5冊ほど買って読みました。
デイトレードは風呂に入りながら何度も読み返しています^^
最近の投資本お勧めありがとーございます!
早速ヤフオクで探してみよう(セコイw)
まいど先輩のコーナー名にどんなタイトルが付くのか
楽しみにしてます!まいどの事ながら忘れないでねw
それから明日はママさんが柴犬を紹介するのか、
それともグッドルッキングガイなのか・はたまた全く別のものなのか・・
また来週も楽しみが一杯ーー
本日の祭りはトレードを休む予定ですが、また週明け
yuminnkoさんがどんなトレードをしたのか楽しみにします。
さて、これから腐れ縁の友人宅、もちろんこのブログの
プリントアウトはしっかり持っていくっす!w
ありがとうございます さっそく【FX短期トレードテクニックの極意 市場と通貨の特徴からトレードする】
買ってみてみます
出来ましたらそのままアマゾンやトレーダーズの販売サイトへ跳んで頂けると面倒がないのでお願いします
役立つFXのDVD紹介期待させていただきます
これからも頑張ってくださいませ 影ながら応援させて頂きます
何も役にはたちませんが
このコメントは管理人のみ閲覧できます
書籍紹介ありがとうございます。
欲を言えば、解説を再掲するか、解説が載っているブログのURLを
示してもらえれば、ありがたかったです。
新しい読者も多いでしょうし、ブログの文書量自体が膨大ですので。
(わがまま言ってごめんなさい)
うっ、動かねぇ~
YUMINNKO、動かねぇよ~。
雇用統計前にひと稼ぎしようとガン見してるちゅ~のに~。
『もう屁とつの土曜日』
唄 はまぐ省吾
昨夜眠れずに~ ドツボってたんだろう~
ママさんからの電話~ ビックラこいて~
チャートの向こうで~ YUMINNKOは損切りするけど~
頭に増える~ ピヨピヨの影~♪
エロに染まる程~ スベリにスベッて~
ヘタレチキンで~ ベットに帰る~
ただ週末の~ 寄せてるチチとの時を~
下ネタガ~ルズトークで~ YUMINNKOは生きてる~♪
YUMINNKOよ~、
土曜日は、空手チョップやダビットで轢きたい気持ちはわかるが、
とりあえず、何があっても”大人の対応”だぞ。
家に帰ってからチチに電話するかブログを更新しろ。
一人で悩んでも、何の解決もしないぞ~。
「仕事人」や「怨み屋」を雇う時は相談に乗るからな。(笑)
一人で落ち込んでじゃないぞ、わかったかぁ~、エロピヨピヨ。
あした、行くときは、テキーラをイッキして、
「今日は暴れてやる。覚悟しろよ!!」って気合入れてけよ。

お勧め本の紹介ありがと

このコメントは管理人のみ閲覧できます
まったく、 鼻血が出てしまいそうだ!
昨日のコメント欄のギャグセンスはめちゃめちゃレベル高かったですねぇ
ここはオレも一発! 想像を絶してやるぜ!!
とは思ったものの、力めば力むほど力が抜けていき 断念
で、
明日はいよいよママさんの紹介したい事の日ですね!!
ふっふっふっ
すごい気になるっ! 若いメンズなのか柴犬なのか!!
若い柴犬なのかっ! ソフトバンクのお父さんなのか!!
うひょ~~~
まぁ 人の悩みをワクワクしちゃいけないので、ちょっと真面目に妄想してみました!
ママさんが言った言葉は「紹介したい人」ではなく「紹介したい事」だったこと、そしてお見合いの話?と切り出して全然別件の話との事。
ママさんが入院中yuminnkoさんがずっとついていてくれた事
退院した後も頻繁に電話をかけてくれている事
そして自分が病に倒れた事で娘に心配をかけてしまった事
この先に新しい選択肢を選ぼうとしているのかも・・・。
・・・・・ちょっとコワイね。
が! が!!
再出発は華やかなもの!
自営の会社をオーナーとして現場を離れ、できた時間で投資にチャレンジ!!
「私ね投資を始めてみたの、だからあなたが投資の事教えて! ていうか教えろ!!」
って言われるかもよ! よ!!
どうこれ! ワクワクしない!?
うぅわぁぁーー! やべえなオレのこの妄想癖!!
完全に変態というか変質者(犯罪)の域だな。
でもまぁ
まさかメンズ!? で若干ソワソワするよりも
新しい選択肢!? でソワソワした方が楽しめるでしょ?
とにかく来週の報告楽しみにしてますね!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>探しても探しても学べる要素が”ミジンコ程”も存在しない
まぁ、トレーダーのレベルによるところが大きいし
読んでる本の量があまりにも多いからじゃないのかな?
自分なんて未だにどーしようもないようなアホな事書いてあるような
本を読んでも面白いことを考える人がいるなーって関心するけどね。
てか
>どの本にも大小様々な”学べる要素”は存在するんです。
これは、以前俺がyuminnkoさんが書いた記事にたいして
文句のコメントをつけたソノモノじゃねーかw
気にさせたんだったらスマンねー。
でもさ、このブログなんて開設した当初から、他人が書いたものを
トイレットペーパー以下とか平気で切り捨ててたんだから
今更って感じもするな。
絶対的な5冊でシュワッガーのテクニカル分析だけは読んだ事がないので
気が向いたら読んでみるよ。
遅れますが。。ポテト ちゃん の ことめっちゃ勉強になりました。。。。
あらためて 心理 決めたことを 実行する大切さ。
難しさ。。。ありがとうございます。
yumi姉さん級なら、勝って当たり前であり、本から学ぶことは何もないと思ってました。初心を忘れないようにしているか、初心者向けに書いているかですね・・・(本で学べる知識は、投資苑、ゾーン、高勝率トレード学を50回読めば十分だと思います。)
昨日のブログは物凄く面白かったです。
笑える話をありがとうございます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
毎月発表してくれている、専業の人の収支報告ですが、pips数も合わせて公表をお願いします!来週かな?
久々のオススメ本コーナーでしたね。以前、ご紹介して頂いた本はまだ全部ではないですがほぼ読みました。今回も気になるものがあったのでまた読みたいなと思いました。
DVDの方もお忘れなく~(^^)/
昨日のポテトちゃんの一連を読んで、私はポテトちゃんより長くやってるのに全然、違うなーと感じ、yuminnkoさんのチャート解説を見返してました。
初めてここに登場した時のポテトちゃんの事や純粋ちゃんの事、やっぱり勉強になりました。
改めて、ありがとうございます。
カメよりのろまな私ですが、yuminnkoさんのブログと投資本をじっくり読んで頑張ります。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おいら 『高勝率トレード学のススメ』以外は 購入し 読破させていただきました。 どれも 内容が濃く そこら辺の本屋さんに置いてある1500円前後の 投資本とは わけが違うよ。
君が 何百冊も読んだ投資本の中から選りすぐりを 紹介してくれて 私たちは 無駄な 費用をかけず 投資に関しての正しい知識を積み上げていけることを 感謝しています。
おいらも 『デイトレード』が 好きだなー
ちなみに 昨日より 『フルタイムトレーダー完全マニュアル』を購入し 手元に届きましたので 読み始めましたが なかなか 面白そう。
PS 昨日のブログの まいど先輩と ポテトちゃんのやり取りを 再度 読み返してしまいましたよ
話題が少し古いですが・・・
araraiさんがエヴァっぽいタイトルを考えていたので触発されて少し考えてみました。
第1話 親リー、襲来
第2話 見知らぬ、天和
第3話 鳴かない、役牌
第4話 ロン、突っ張った後
第5話 チー、ここぞの思考で
第6話 決戦、大三元 東単騎待ち
第7話 親の造りし役
第8話 明日は、代打ち
第9話 瞬間、心、折れて
第10話 白はないわー
第11話 軽視したドラの中で
第12話 ドラの価値は
第13話 西場、突入
第14話 リーチ、魂の一打
第15話 フリテンと沈黙
第16話 死に至る誤ロン、そして
第17話 四人目の風牌切り
第18話 捨て牌の選択を
第19話 親との戦い
第20話 配牌のかたち 待ちのかたち
第21話 ピンフ、タンヤオ
第22話 せめて、焼き鳥解消
第23話 鳴くが・・・
第24話 最後の局
第25話 困る展開
最終話 雀卓の中心でリベンジを叫んだカモ
時間があれば第3(?)回麻雀大会の開催を検討して欲しいです。
>ハートマーク・・・
だれにも想像できない展開がこのブログの特徴なので、
ハートでもピンクでも何でもありです。
すでに、「うん○」だって、だれもおどろきません(爆
どんなタイトルになるか
めっちゃ気になりますよ~!
早く発表してちょww
なんでもアリのブログ(^^)
初めて見た人が「えぇっ!」
みたいな感じにしましょ♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
今日も楽しく読めました。ありがとうございます。
yumiさんありがとう!
さっそくamazonで買いました。
まあ、一番最高の投資本はこのブログだと思いますけど
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
チャーリー~の本は以前から気になってたんで、今日の紹介を機に早速買って読んでます。
確かに確かに、名言がごろごろ転がってる本ですね。
って言うか、本人の写真いらないっす。。
こう、やり手トレーダーってイメージじゃなくて、見た目はそこらへんのおっちゃんだもの。
ところで土曜の件、お気持ち察します。
自分はyuminnkoさんを優に越せるぐらいこのブログタイトルにぴったりの人間なので、もし自分がその立場だったら柴かポメかダックスかアメショかスコティッシュフォールド(犬!犬!犬!猫!猫!)が来ないのであればしらばっくれます。
もし人間以外が来たら、写真アップお願いします。
じゃこのへんで相場に戻ります。
ちょうど1冊 なにか買おうかと 思ってたところなので、
ナイスタイミング!
参考にさせていただきます。
DVDも気になるので そっちの方もお願いしまーす。^^
[デイトレード]ようやく読み終わりました。良書です。
ところで、今日ショックな事がありました。
気にしてたメンズが結婚してたと判明しました。。。。
だからといってそのメンズと結婚したかった訳ではない。
付き合いたいとも思ってない。
そもそも私は結婚に向かないと思ってる。
でも奴が結婚してるのは気に食わない。
なんて勝手なんでしょう。
例えば、ちょっと変な例かもしれませんが、
妻帯者で離婚する気もないくせに、若い彼女を作って
その彼女に彼氏ができると目茶目茶怒る男性とかの
自分勝手な思考回路が
今日、ようやくわかりました。
今日、ようやくわかりました。
今日、ようやくわかりました。
なんか、私だけ知らなかったみたいで、今まで見えて
無かった景色が見えてきた気がします。
チャートの方向も見えてくるといいけどなあ。
昨日の値動きはノーコメント?
すげーなと思いつつユーロドル、右手が動かんかったな・・・
ドル円が上で頭が固まってた・・・
持ち越すか決済にするかの判断をやってほしいです。
ユーロドルこっからSいけないからドル円が戻すと見たが・・・
相変わらず、ネーミングがステキ!
昨日、続きを書かれてしまったので破産です。
新しい本よりも、今ある本をもう一度読み返してみよっと。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
投資本待ってました!
投資本って書店に並んでるのってどうも陳腐な奴が多くて良書と呼ばれる類が本棚の上の目立たないとこに置かれてあったりとか探すの時間かかるんですよね。
って今回ご紹介いただいた本の8割は読んでいるのですがチャーリー中山の投資哲学と堀内昭利の相場戦陣訓ってのは読んでなかったので買ってみます。正直大阪人からしたらチャーリーときたらチャーリー浜しか浮かばないので避けてた本ですw
年末年始はこの本とゲームで過ごします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ハートにつられてしまいました
冬だから。
最近本を読んで勉強してないので、、、
あらためて本読みま~すっ
チャーリー中山さんの本ていうのが、意外でした!!
まだ読んでないので、探してみま^^
でも今本の収納に困っていて、本を買うのにすごく
悩むんですよね。。。。
投資本の収納術コーナーもお願いしますっ
今週はダブルゼロV字戻りと見て1.31でのユーロドル買い(+70pips)以外、目立ったトレードはなく損切り多めで終了です。インは微妙ですが利食い・損切りがしっかりかみ合ってるんでよしとします。
自分が読んだ投資本と言えばyuminnkoさんおススメ書籍をベースに10冊程度ですが一番影響受けたのはダントツで
「高勝率トレード学のススメ」!!!
ちょくちょく読み返しとりますが、これを読んでからFX開始すれば……と何度思ったことか・・・^^;
おお、初めてブログ上に名前がノミネートされたっす、なんかすごい感激
マニアックなこと書いて怒られると思ったんですが、良かったっす!
おかげ様で決戦、雇用統計(笑)もプラスで生還できました(ユーロ/ドル+63.2pips)。
僕は衝動買いとかはまずしないんですけど、yuminnkoさんおすすめ本は、どういうわけかもう全部盲目的に欲しくなっちゃうんですね、これが。
究極のトレーディングガイドに関してはもう、ぐらんぐらんです。
もうたぶん、今月買う!
DVDは買った事ないんで、すごい楽しみです。忘れないで下さいね!
ピップスエレキバン何故か他の方でいたので、動画でいました。
今日自信あったんでんすが、難しいですね。決済を色変化で待つと小さい動きだと取れない負けるとか色々疑問視ですが、それよりも勝率5割ないですし、前に見てたサポレジ超えがちょと良いなと思い直しがありました。先週とか余りサポレジ思い出したくないので押し目してますが、ボラのトコで2連敗してどうでもよくなりましたが、金曜夜なのにちょっとトレンドしてくれて良かったですが、さっきひとつ負けました。今日プラスかといえばトントン?いやちょっと負けてます。こんなんで全然やれないです。高確率の考えは、そのまま動くとキープなしでそこそこ決済?
20連勝位したいです。まいど先輩スキャルですよね、かなりの高確率ですか?本当にいるから凄いと思う。
yuminnkoさん、
今12月2日の記事を読みました。
「いや~為替ってほんとに深いですねー」と心から思いました。まいど様が出てくる時は毎度のことですが。
今後とも、様々な“パワー溢れる”話題をお願いいたします(もちろんマイナスエナジーが渦巻いていても構いません。)
近頃水木しげる先生の著書を愛読していますが、yuminnkoさんの目盛の振り切れ方に近いものがあるなと思いました(ちなみに先生は39歳でご結婚されています。)
今後とも目標に向けてがんばります!
yuminnkoさんもガンバッテ!
ブ~ン
JEEPブ~~ン
このコメントは管理人のみ閲覧できます
紹介された本は必ず読みたいと思います。
ありがとうございます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
神社のもみじがグラデーションでキレイでした、そしてお参りは勝ちたいというのを忘れた。昨夜の終に動きだけで決済すると、運のような気がしてむしろ向いてないと感じ、平均足の色が変化が見えたら決済というので来週行こうと思いますが、何と言うか連勝したい本当に久しぶりに負けたなみたいに。レンジローバー見ました。
お元気ですか?
どこえ行ったのやら俺のコメントメール~ 2時間考えたのに ふ~っ
いったいなんだつたんだろう..... 着信拒否されたのかとおもったよ
良かった(笑い)
今日はみんなも心配してたけど 心配だな
何か悪いことがなければいいが ほほへ屁!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
今週はトレードの合間にyuminko先生のブログ読みまくりました。
第一回から、だいぶ進んで今年3月まできたのですが、(チチ寄せ先輩のトルコ旅行後)のチャート解説の濃さに圧倒されています。
ひとつひとつプリントアウトして、ノートに切り貼りやってます。
FXをはじめたばかりで、この先うまく行くかわかりませんが、こういうブログで基礎から勉強させていただけるのは、本当にありがたい。感謝感謝です。
それにしても、意外とナニワ節な方なんですね!
読んでるうちに大ファンになってしまいましたwww
一番に紹介されている「高勝率トレード学のススメ」はタイアップでいただきました!
5800円もするのに、ちぃとばかりのセコいトレードをしていただいてしまたので
申し訳ない感じです(^^;)
でも、この本、本当に良いです!中身が濃い!yuminnkoさんの言っているようなことが
何度も書かれているので、やはり利益をあげている人は同じことをしているのだ、と
改めて感じました。
次に読む本はどれにしようかな♪ どれも面白そうなので迷います。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
yuminnkoさん、おすすめ本収納BESTもやってください!他の方も書いてありましたが、私も本の収納に困ってます。あげても売っても処分しても何故か増える本!
先に書かれた方と同様に、あっしも何度か書き込みできないことがありました。やっぱあっしみたいな者は、と思ったり、それとも、何かあったのかな?と思ったり、 土曜日の結末を楽しみにしています。 はひふへ屁
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おすすめの本。助かります。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お~い、お~い、
YUMINNKOちゃ~ん、
どないなった?どないなった?どないなった?
来い、来い、来い、って来たのはナンだ???
パンダか?アルパカか?それともヤクルトスワローズか?
もしかして、もしかして、まさか、コウノトリじゃないだろうなぁ。
何か喋れ!何か喋れ!しゃべくりやがれ!
また、一人でモンモンしてんじゃねぇだろうなぁ~、おい。
早く喋くって楽になれ、 楽になれ、楽になれ。
つーことで、
『来い』
唄 松山 痴まぐ
YUMINNKOは~ 引っぱり~ 忘れるだけで~
まぐろは~ いつも~ 待ちくだびれて~
それではアカン!と~ 呑んだくれていた~
それでもコメは~ コメ~♪
いや~、懐かしいなぁ~、若いやつは知らんだろうなぁ~。
しかし、こいつ、変わったなぁ~、しっかり悪人面になったもんなぁ~
長渕も筋肉がついたら エラそーに生意気になったし~、
って、あっ、俺も人の事言えねぇかぁ~、あははは。
「あっ」 「へっ」 「ひぇ」 でも何でもいいから
ちゃっちゃと更新しろ、更新しろ、更新しろ。
一言ぐらいなら、ぺっぺ~と書けんだろ、
オチは何だ、何だ、何だ。
気になるやないか~い♪
YUMINNKOよ~、
一人で悩んでいるくらいなら何か書けよ。
ばいばいキーン♪
【熊野郎】の元気がないので、2.3発、ボコりました。(顔はやめときな。)
おはようございます!
今日はいいお天気です。
yuminnkoさん・・大丈夫でしたか?
いい朝むかえてますか?
♪ もしも離れ離れになっても変わらないと
あれほど誓った言葉が風に融けてゆく
なさけないものですね あなたを忘れ
ました。
女は意外と 立ち直れるものなのでしょう
御機嫌如何ですか? ♪♪.................
このコメントは管理人のみ閲覧できます
さっそく近所の本屋に行ってきましたが、新たに教えていただいた3冊のうち『相場戦陣訓』しかありませんでした。
まいど語録を読んでいますと、先輩も相当な読書家ではないかと感じます。
核心は「第三者の目を持つ」ことではないかと思います。それがyuminnko さんが言われる「上がっても下がっても同じチャートの動きに過ぎない(ウロ覚え)」ではないかと捉えています。
しかし、反対に動いたときには「こりゃ確率だ」と思えますが、思った方へ動いたときは思わず喜んでしまいます。
実にムツカシイもんです。
yuminnko様
お勧め投資本コーナーありがとうございました。早速『チャーリー中山の投資哲学と堀内昭利の相場戦陣訓』を買ってきました。パラパラ見ただけでも歯に衣着せぬ文章で面白そうです。ただ、読む順番待ちの投資本が十数冊溜まっているので目を通すのは少し先になりそうですが(汗
投資本ッて一度買い始めるとなんか次々に買ってしまいます。所有する事の安心感に心理的支えを求めているような感じでしょうか。これはある種中毒ですね。
『トレードのストレス解消法』も少し立ち読みしたのですが初版12月の最新刊なのですね。yuminnkoさんもう読まれたのですか、早いですね。私は読む速度より購入速度の方が早く、未読の投資本が溜まりに溜まっています。今度速読の秘訣を記事にしてもらえませんでしょうか。
ビセンテ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おススメ本の紹介うれしい!
ありがとうございます!また読みたい本が増えました。
あとは、早く読める技を見につけたい^^;
5冊のうち、3冊は読みました。
今までテクニカル本とトレードの精神論の本を読み続けていたせいか
「生き残りのディーリング」を読んだときは、
こんな本を探していた!という気持ちになりました。
大衆心理をチャートではなく文章で書き上げているところが
私にはすごく新鮮でした。
「チャーリー中山の投資哲学と堀内昭利の相場戦陣訓」これは
早く読みたいって感じました^^今読んでる本読み終わったら
この本優先して読みます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
決して他に女ができたわけではありません。仕事が忙しかったのと、FXで頭の中がぐちゃぐちゃで整理ができていなかったのが原因です。ですが、ブログはいつも読ませていただいていました。コメントも書きたかったし突っ込みたいこともたくさんあったのですが、その時間も削り睡眠時間もけずり、やっと一山超えられたところです。収支も安定してきました。あとは利食いに関して方針をはっきりと決められれば一段落つけそうなところまで着きました。いつもながら、ゆみんこさんのアドバイスが非常に役立っています。それとM先輩が発する言葉のすべてが胸に響き渡ってきます。これからも宜しくお願いいたします。まだあまり時間が取れないのですが、余裕のなるときはしっかりと突っ込みをいれさせて頂きたいと思います。
タイトルですが
「Mr.マイドのトレードバカ一代」(ポテトの死闘)でお願いします。
紅白ではトイレの神様という植村花菜さんの曲がうたわれるようで(汗
森山直太朗さんが「うん○」という曲をだすそうです。
http://natalie.mu/music/news/40996
ウンがつく話でした。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トレード中のお供に最適、駄菓子ランキングBEST5
http://mainasusikouonna.blog34.fc2.com/blog-date-20100624.html
なんのランキングやってんだよこの人!って突っ込んだら不覚にも爆笑してしまった。
トレードしてる姿まったく想像できないっすわ・・・
世界で一番優れた投資本は
「自分の売買記録」
じゃないかな。
手法や資金、トレード時間に合わせた完全オリジナルの良書です。
僕がFXっていいなと思うところは、収入が周りの人間に依存しないところです。
こんばんわ!
まいど先輩の話すごくすごく良かったです。
めっちゃパワーが湧いてきました。
まだまだ時間はかかるでしょうが
頑張りたい気持ちで一杯です。
そして投資本ですが、師匠の前々からのおすすめだったので
最初の5冊の内4冊は購入しています。
地道にアマゾンで安くなった時に購入しています。
まだ2冊しか読破していません。。
今は奇跡の本(笑)高勝率トレード学のススメをなめるように読み
ノートに感じたことなどを書いている段階です。
年末は早めにトレードを打ち切り
本を読み勉強勉強の毎日を過ごそうと思っています。
初めからこんな良書を紹介して頂いてほんと感謝です。
師匠ん家の方に足を向けて寝られません(笑)
ユロドルのスイングポジは1.3300近辺で利食いました。
日足の雲下限で見事にピヨリました。。。
いと情けなしです。。。
これではリスクリワード比が最悪です。
いかにプラン作りが甘いか。
そして心が弱いかが分かります。
しっかり反省し月曜から心機一転頑張ります!
明日からまたがんばっていきましょうね!!
追伸
ちなみに自分の口座残高が年初来高値をつけました。(笑)
うれしいです(泣)
こんばんは
yuminnkoさん。
『へーー、お笑いをやりながら、投資本も書くんだ』
チャーリー浜と間違えたよ。
チャーリー中山って云う人がいるんですね。
全然知らなかった。
竹馬さんへ
最強で最高の投資本かもしれませんね(笑)
最高です。
yuminnkoさん
初めまして!
今回初のコメントをさせて頂きます。
僕は7年程前からFXをやっているのですが{間にトレードを辞めていた間隔もかなりありますが(^^”)}
ずーーーーっと負け続けていました。。。
情けない話ですが、自分自身のルールもおぼろげにしか決めておらず、損切りに関してすら全くと言って言い程出来ていなかったと思います。
それはこの7年を集約すればトレードをしていた時期なんて1年に満たないからという事もあると思うのですが、それにしても僕には天性というものは確実に無いものだと思います。
ただ、やっぱり自分の将来を考えるという意味でもお金は大切ですし、実際今の職場が合っているとは思えませんでした。
だから「お金と自由」が欲しかったんだと思います。
なので性懲りも無くまた戻ってきました(笑)
現状仕事を辞めている訳では無いのですが。。。
そんな中、成功している人を参考にしてみないといけないんじゃないか?
と、ようやく思いたち拝見したのがこのブログです。
正直、FXに関してこんなに真剣に取り組んでいる人達がいるんだと思いました。
今までの僕の考えなんて粗大ごみでした。
yuminnkoさんのブログを拝見させて頂いて間違いなく僕の考えは変わりました。
勝手な事ですが、11月の終わりからこのブログの一気読みをして完全に僕の考え方は変わりました。
ただ、手法自体では無くメンタル的な面です。
僕がプロのトレーダーの方達の取引を真似る等という事は無理だと思いますし、きっとこの先も出来ないのだと思います。
ただ、メンタル部分ではなんとかなるんじゃないかという程度です。
この数日間過去のチャートを出目金の如く、もとい愛するどこぞの誰かさんの如く見つめました("^^)
デモトレで実践しようとも思いましたが、あえて経験を得る為にお金を掛けてトレードしていましたが、自分自身の手法・損切りなどに関しては徹底しました。
まだまだ改善しなければならない部分ばかりですが、過去の自分自身のトレードに比べればかなり安定してきていると思います。
本当にこのブログに出会えたからだと思います。
決して楽だと思っている訳では全くありませんが、将来的には専業トレーダーになれたら良いなと思います。
またコメントさせて頂きます。
自己満足のようなものですが、有難うございました。
さっそく、「チャーリー中山の投資哲学と・・ 」を買って読みました。
まだ、半分ぐらいですが、おもしろいですね。
これが現実の話なんだろーなーと思います。
ほんと、ありがとうございました。
残りの本もまた読んでみます、。
また、DVDとかの紹介を楽しみにしています。
初めまして
毎日楽しみにしています♪
このブログを知ってからよく読み返しています
過去記事であれもう一度読みたいけどどこだろうと探すことがあるので
検索窓とかつけてもらえないでしょうか?
もしつけられるならお願いしま~す
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おいおいおいとうとうFXのランキングにまで手を染めたか株式上昇軍団!!!
yuminnkoさんのありがたいブログが業者ランキング操作で2位になっとるがな!!
yuminnkoさん!2位になったからといってめげるなよ!
あんな業者ブログすぐおちるぜ!
最終的にのこるのは投資の本質をちゃんと説明してくれるブログがのこるんだ!
ポチっっと応援おしときました!
これからもがんばってください!!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
本特集ありがとうございます! 以前紹介してもらった本とyuminnkoさんのブログで今年後半の収支は約8倍になりました。 前半がひどすぎたのもありますが・・・・・

これからもいつもの楽しい前半、そして本特集をはじめとしたぶおっとした後半、楽しみにしています。体調にはくれぐれも気をつけてくださいねー。
FX以外にもついつい、買ってしまうので、買ったはいいけど
まだ、読んでないものもあるから、そのあとになるだろうな~。
2009年5月のブログを途中まで読みました。で、お勧めFX会社の紹介で、2009年のブログなのに2010年と何度か出てきて、また間違ってる、ドジだな~と思ってました。
ところが、あれっと思い、ブログの一番上を見ると、なんと6回も書き直してる! ちょっと感動です。
自分の過去のブログを、こんな風に何度も書き直す人がいるでしょうか。私の感覚ではたぶんいないと思います。すげー。
ユミンコさんの考え方や言ってることが全部正しいとは思いませんが、少なくともあなたは自分の気持ちを正直に、誠実に書いている。そういう点で、あなたを信用します。
ベスト5はピンポイントで読んでいました。さすが私です。今回紹介された本は、規律と言う言葉と正反対の所に居る私には、ぴったりな気がします。
とりあえず、みんなのFXを申し込んでみます。
あれれれ... ぶはっ のままだ
チュン チュンて小鳥さんがうるさくて早く目が覚めました。おおドル82.56
かあ なにも意味ありませんけど
猫の黒太郎とキャシーに大好物のまぐろを食べさせました。
うまい! にゃん~ にゃん yuminnko最高! よろしく にゃん
トレードでご飯代稼いでやらないと 大変なんですょ..... ほへへへ
先週は雇用統計で相変わらず "ボコボコ" にやられましたが
なんで下がるんだろう よりによって買いに言ってるときに
しかし楽しくて楽しく
ぶぁ~とテンションあげて 今週も頑張りましょう!
がっぽり稼ぐぜ yuminnko様 早くプログ更新してくださいナ
ブへへへへ屁
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
41度目ましてnetarooです。
「オススメ投資本コーナー」でしたので、タイアップキャンペーンのお礼も兼ねて、コメントします。
キャンペーンで頂いた「奇跡の本」実は、まだ読んでる途中です。(遅せっなぁーという突っ込みはいいです・・・)
前回コメントしたのは11/23だったのですが、その時で半分くらいまで読んでいたので、かれこれ2週間か・・・
時間が経つのって早いですね(笑)
いいえ、私がのろまな亀さんなだけです。
もうちょっとで読み終わるので、また読み直します。
話は変わって、家で飼っていたザリガニの「rara」が先日、永眠しました。(年齢不詳)庭に埋葬してあげました。
「rara」の子供たちは、娘の小学校で元気に育ってます。
って、ただの報告 それだけです。
オチもひねりも何もありません。
その子ザリガニ達を見たんですが、一匹だけ成長が異常に早いヤツがいました。絶対、兄弟を何匹か食っていると思います。(「セル」と命名)
やっぱりどの世界でも、天才的な存在のヤツって居るんだなと思いました。
私は、そんな天才ではありませんが、食べられちゃう存在にはならないように生きていきます。
yuminnkoさんも毎日のお仕事、ブログの更新頑張ってくださいね。応援しています。
P・S
なおっちさんが、私なんかのコメントを選んで読んで下さっている事を知って超ビックリ!!
この間の「シリーズタイトル応募係 御中」最高傑作でした。
御自信のブログもここでのコメントもまた面白いの期待しています。
どっち!!
お父様!?!?
柴犬様!?!?
稲尾様!?!?
それとも~~~~・・・・・・
答えは、15:00以降で。。
このコメントは管理人のみ閲覧できます